スタディサプリの数学で目指せ成績アップ!詳細や評判など詳しく解説 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

スタディサプリ数学を使った学習の流れ

スタディサプリでは、テキストに基づいて講義が行われます。テキストの該当箇所が各講義で解説され、その後に演習問題を解くというのが一般的なスタディサプリベーシックコースの学習の流れです。

個別指導では、学習プランや担当コーチが受講者の学習のサポートをしてくれます。ベーシックコースの一般的な流れに加えて、受講者に合った学習プラン案が毎週届きます。プランに沿って学習を進め、担当コーチに報告します。担当コーチからそれぞれに合ったアドバイスをもらったり、必要であれば担当コーチにチャットで相談したりすることもできます。

テキストは無料でPDFをダウンロードすることができますが、枚数がかなり多くなるため購入するのがおすすめです。

スタディサプリ数学の有名講師

スタディサプリでは、日本有数の一流講師による個性的でわかりやすい「神授業」が人気です。スタディサプリ数学で有名な講師3人をピックアップして紹介します。

山内恵介先生

上位を目指す生徒から数学が苦手な生徒まで、幅広く人気のある先生です。「数学の本質を指導する」をモットーに、細かく計算された授業構成で熱意ある授業を様々なレベルの生徒に提供しています。

(参照元:スタディサプリ高校講座 【数学】90秒でわかる!特別講義 山内講師|YouTube)

堺義明先生

大手の予備校で長年講師を務めた堺義明先生は、多数の難関大学への合格実績を持っています。「基本を速く正確に」をモットーに、痛快で楽しい授業が受講生に人気です。

(参照元:【3分動画】高3 トップレベル数学III|YouTube)

大辻雄介

関西の予備校で200人教室を満員にし、またインターネットでの生放送授業では10,000人同時に接続をしたという記録を持つ大辻雄介先生。問題に向き合う時間を大切にし、考えることに重きを置いています。

(参照元:一次方程式⑦ 速さに関する文章題 中1数学 応用【スタディサプリ中学講座】|YouTube)

スタディサプリ数学の効率的な使い方

スタディサプリでは、受講生の習得レベルや進捗に合わせて自由に学習を進めることができます。少し使い方を工夫すればより効果的に成果が期待できるのが魅力です。ここでは、スタディサプリ数学の効果的な使い方をいくつか紹介します。

わからなければ何度も講義を見る

スタディサプリの1番のおすすめポイントは、月々定額で講義の動画が見放題というところです。苦手な単元やわかりにくい箇所は、同じ講義を繰り返して視聴することで理解度アップにつながります。

計画を立てて学習に取り組む

受講生それぞれの目標に向けて効果的に学習できるように、事前に計画を立てて学習を進めていきましょう。膨大な数の講義の中からどの講義をどのような順番で見ていくか決めることにより、効率よく学習を進めることができます。

すきま時間を利用する

スタディサプリはスマートフォンでも利用することができます。通学の電車の中やちょっとした待ち時間などのすきま時間を利用して講義を視聴してみましょう。部活や習い事などで忙しいスケジュールでも、時間を有効活用することができます。

ノートを取る

講義を視聴するときは、できるだけノートを取りながら受講すると効果的であると言われています。ただ聞くだけでなく、重要なポイントなどを書きながら受講することにより、効果的に知識をインプットすることができます。

スタディサプリ数学の評判は?

スタディサプリで数学を学習した人の体験談をまとめました。スタディサプリ数学の講義は丁寧でわかりやすく、基礎から確認できるので数学が苦手な人にもおすすめのようです。講義の動画を何度も視聴できるので、夏休みなどのまとまった休みなどを利用して、基礎的な分野からわかりにくい分野まで講義を視聴し直したり練習問題をまた解き直したりして、正答率アップにつなげる人も多いようです。

数Ⅲの堺先生の講義も面白かったですね。基礎の確認をしたあとに練習問題を解き、解けなかったら解説の講義を観て復習するという流れで、わからないところをしっかり潰していけたと思います。

(引用元:2018年合格体験記|スタディサプリ公式サイト

難易度の高い数学の問題については、堺先生の丁寧な解答を観て学んだことで、答案作成能力がアップ。

(引用元:2018年合格体験記|スタディサプリ公式サイト

スタディサプリの講義で一番観たのは、数学です。高校3年生の夏頃に数学の成績が伸び悩んだ時期があって、なぜなのか理由がわかりませんでした。とにかく一度基礎をやり直そうと、スタディサプリの「トップレベル数学」をすべて見直すことに。参考書に計算式は書いてありますが、解に至るまでのプロセスは書いていません。でも、スタディサプリの講義では効率的な計算方法をわかりやすく解説されていたので、参考書に載っていないような計算ミスを防ぐ方法などの裏技が身に付きました。2週間ほどかけて一通り受講してからは、数学の成績が急上昇したのでとても助かりました。

(引用元:2018年合格体験記|スタディサプリ公式サイト

おわりに

スタディサプリ数学について解説しました。スタディサプリでは、受講する人に合ったスピードで、その人の学習レベルや強化したい分野などに沿って自由に学習を進めることができます。また、使い方を少し工夫するだけで、さらに勉強の効果もアップすることでしょう。無料お試しもできますので、興味のある人はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

参考

数学|スタディサプリ大学受験講座

【大学受験数学】スタディサプリ数学の詳細と使い方を徹底解剖!|学生による、学生のための学問

スタディサプリ数学は評判はどう?ハイレベル?講師やテキストから勉強法まで解説!|スタディサプリ口コミ・評判博士

志望校に合格できる?スタディサプリ数学講座の評判を解説する!|スタディサプリの評判まとめ

この記事をかいた人

shokole

ライター・英語講師・翻訳者。英検1級、TOEIC980点。英文科を卒業後、すぐに結婚。移住したアメリカで、日本とアメリカの子育ての違いに興味を持ち、現地の大学で幼児教育を学ぶ。6年のアメリカ生活を経て、帰国後に英会話教室をスタート。現在は英語講師のほか、翻訳や論文の英語チェックなどにも従事。ライターとては、英語学習や教育関連の記事を中心に執筆。キッチンで料理するのが毎日の癒し。6人の子供の母。