香川大学の偏差値・難易度は?四国の国立大唯一の法学部がある大学! - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 3

卒業後の進路・就職率・就職先

教育学部

業種別就職状況TOP3

(2019年3月卒業生)

割合【%】
教育・学習支援 58.0%
公務 11.5%
医療・福祉 6.9%

香川大学教育学部|2021求人のための大学案内より筆者作成)

教育学部では卒業後に教育・学習支援業に就職する学生が全体の6割ほどとなり、続いて公務、医療・福祉となります。主な就職先は香川県や岡山県といった周辺地域の教員や役所勤務が多く、卒業後も周辺地域で働く卒業生が多くいます。

法学部

業種別就職状況TOP3

(2019年3月卒業生)

割合【%】
公務 45.1%
卸売・小売 9.2%
金融・保険 7.7%

香川大学法学部|2021求人のための大学案内より筆者作成)

法学部の卒業生は、卒業後公務に就く割合がほぼ半数となります。主な就職先は、香川県・岡山県・愛媛県など周辺地域の警察・市役所・県庁・労働局などが占めています。

経済学部

業種別就職状況TOP3

(2019年3月卒業生)

割合【%】
公務 21.9%
金融・保険 19.1%
製造 15.1%

香川大学経済学部|2021求人のための大学案内より筆者作成)

経済学部の就職先は公務が一番多いものの全体の20%程度で、2位の金融・保険がすぐ後に続きます。ほかの学部と同様、公務に就く場合は香川・愛媛・岡山などの県庁や市役所、警察などが多く、金融・保険業では中国銀行や徳島銀行といった金融機関に多く就職しています。

製造業の場合も四国支店などに就職しているケースが多く、全体的に四国内で就職をする割合が多いようです。

医学部

国家試験合格状況

(2019年試験・新卒者)

受験者数 合格者数 合格率
医師 117名 109名 93.2%
看護師 59名 56名 94.9%
保健師 19名 19名 100%

香川大学医学部|2021求人のための大学案内より筆者作成)

医学部では卒業時に上記の国家試験を受験します。合格率は上記のとおりです。国家試験合格後は、香川県や香川県以外の四国地方、岡山県などの専門機関に就職する学生が多いです。

創造工学部(旧工学部含む)

業種別就職状況TOP3

(2019年3月卒業生)

割合【%】
製造 29.4%
建設 26.8%
公務 17.6%

香川大学創造工学部・工学部|2021求人のための大学案内より筆者作成)

創造工学部・工学部の卒業生は、製造業や建設業に半数以上が就職しています。ほかの学部の場合は、四国や中国地方といった近隣地域の企業に就職する学生が多いのに対し、創造工学部では関東への就職率が30.7%、近畿地方への就職率が20.3%と、全体の半数以上となる点が特徴です。

それに伴い、主な就職先は全国的に展開する大手企業が多くなり、クラレ・五洋建設・三井住友建設などの有名企業の名前が多く挙がっています。

農学部

業種別就職状況TOP3

(2019年3月卒業生)

割合【%】
製造 48.8%
公務 12.2%
卸売・小売 7.4%

香川大学創造農学部|2021求人のための大学案内より筆者作成)

農学部では、約半数の学生が製造業に就職しており、就職先は、キユーピー・日本食品・フジパングループといった有名企業が実績として挙がっています。農学部も関東や近畿地方へ就職する学生の割合が高く、全体の約半数です。卒業後は都市部で働く学生が多いのが大きな特徴です。

終わりに

香川大学はそれぞれの学部に学びの特色がある、個性豊かな大学です。難易度は医学部を除けば高過ぎることもないので、十分狙いやすい大学であるともいえるでしょう。また、学部を問わず有名企業などへの就職実績が多数あり、将来のキャリアプランを描く際にも有効です。香川県や四国地方にお住まいの方は、ぜひチェックしてみてください。

参考

香川大学TOPページ|香川大学

高知大学 – Kochi UniversityTOPページ |高知大学

愛媛大学TOPページ|愛媛大学

トップページ |尾道市立大学

公立大学法人熊本県立大学TOPページ|熊本県立大学

琉球大学公式TOPページ|琉球大学

香川大学/偏差値・セ試得点率|大学受験パスナビ 旺文社

香川大学/偏差値|Benesse マナビジョン 

香川大学の偏差値 【2019年度最新版】|みんなの大学情報

この記事をかいた人

yukiyo_ito

"東京都在中のライター・ブロガー。大学卒業後、一般企業で勤務したのち音楽関係の仕事に転職。音楽漬けの生活をしていたが、出産を機に一時休業。現在は子育てをしながら、教育・育児・美容・音楽関係の記事を執筆中。 趣味はボーカル・音楽鑑賞・作詞作曲・楽器演奏・食べ歩き・人間観察など。最近は娘や夫の成長(!?)もよく観察しています。 休日はなるべく外に出て引きこもりを解消。家族と一緒に散歩をするのが小さな幸せです。"