名城大学の偏差値・難易度は?学部・学費・就職率についてもご紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

人間学部

名城大学の人間学部では、「心理系」「社会・教育系」「国際・コミュニケーション系」の3系統の学問領域から、自分の興味・関心のある分野や進路に応じて選択したり、複合的に学ぶことができます。

講義を受けるのはもちろん、ネイティブ教員による語学教育やフィールドワーク、ボランティア、インターンシップなど、体験を通して知識や実践力を身につけることができます。広い視野と深い教養、時代の変化や国際化に対応できる柔軟性、行動力、コミュニケーション能力など、これからの時代に必要とされる能力をまんべんなく養いたい方に適した学部でしょう。

学科 偏差値 センター得点率(%)
人間学科 50〜52.5 69〜70

名城大学 偏差値 入試難易度|大学進学情報のゴートゥースクールより筆者作成)

都市情報学部

名城大学の都市情報学部では、最先端の情報技術や社会科学の知見を通して、エネルギー、環境、交通、防災など、現代都市が抱えるさまざまな問題を解決する「サービスサイエンス」を学ぶことができます。1、2年次は担任制によるきめ細やかな指導を受けられ、3、4年次は8人前後の少人数制のゼミナールで教員と向き合いながら専門知識を身につけていきます。

情報処理などの理系科目を必修とし、分析者を養成するための「アナリストコース」と、経済や経営などの文系科目を必修とし、計画者を養成するための「プランナーコース」の2コースがあり、3年次よりどちらか一方を選択することが可能です。

学科 偏差値 センター得点率(%)
都市情報学科 52.5〜55 73〜74

名城大学 偏差値 入試難易度|大学進学情報のゴートゥースクールより筆者作成)

理工学部

名城大学の理工学部は、数学科、情報工学科、電気電子工学科、材料機能工学科、応用化学科、機械工学科、交通機械工学科、メカトロニクス工学科、社会基礎デザイン工学科、環境創造学科、建築学科の11学科からなっています。学科間に共同開講科目を設けられているためそれぞれの分野が融合し、幅広い基礎知識を身につけることができるのが魅力です。

1年次から専門分野を学べるカリキュラムが組まれており、学年が上がるにつれてより専門的な知識と能力を身につけることができます。最先端の教育・研究環境が整っているため、学習に集中して取り組めるでしょう。

学科 偏差値 センター得点率(%)
数学科 52.5〜55 72
情報工学科 52.5〜57.5 75〜77
電気電子工学科 52.5〜55 71〜73
材料機能工学科 47.5〜55 67〜68
応用化学科 52.5〜57.5 74〜75
機械工学科 52.5〜57.5 74〜76
交通機械工学科 50〜52.5 68〜70
メカトロニクス工学科 50〜52.5 67〜68
社会基礎デザイン工学科 47.5〜55 68
環境創造学科 50〜52.5 65〜69
建築学科 52.5〜57.5 73

名城大学 偏差値 入試難易度|大学進学情報のゴートゥースクールより筆者作成)

農学部

生物資源学科、応用生物化学科、生物環境科学科の3つ学科からなる農学部では、生命・食料・環境・自然に関する課題解決の能力を身につけることができます。卒業生たちは食品、医療、バイオ関連、農業関連、農協、公務員、教員など、さまざまな分野で活躍しています。

時代に沿った農学の教育・研究を実践するために農学部だけではなく、理工学部、薬学部出身の教員が揃っています。また、最新の実験器具や分析器具を備えた研究施設や、現場に類似した環境の中で実習が可能な温室、附属農場を有しており、専門的な知識や実践力を養うことができます。

学科 偏差値 センター得点率(%)
生物資源学科 50〜55 66〜69
応用生物化学科 55〜57.5 70〜71
生物環境科学科 50〜52.5 65〜68

名城大学 偏差値 入試難易度|大学進学情報のゴートゥースクールより筆者作成)

薬学部

名城大学の薬学部は、人々の健康と福祉の向上に貢献できる薬剤師・薬学研究者の養成を目指しています。薬学の基礎をはじめ、ヒューマニズムや医療倫理、実務実習、コミュニケーション能力など、6年間でさまざまな分野を学び、専門知識を身につけることができます。アメリカの3大学と学術交流協定を結んでおり、5、6年生を中心に臨床研修を実施しています。参加学生はアメリカの学生とともに現地で臨床研修を行うことができます。

学科 偏差値 センター得点率(%)
薬学科 47.5〜55 64〜73

名城大学 偏差値 入試難易度|大学進学情報のゴートゥースクールより筆者作成)