勉強がはかどる?東大生おすすめの文房具をご紹介します! - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

時間・スケジュール管理

受験勉強は限られた期間の中で効率よく学習を進める必要があるため、スケジュール管理や時間管理が重要です。ここでは、時間・スケジュール管理に役立つ文房具をご紹介します。

スケジュール帳

スケジュール帳といっても、友達と遊ぶ予定や学校のイベントなどを管理するためには使用しません。このスケジュール帳に学習計画と実際の学習状況や課題などを記入することで、学習の進捗状況を管理するのです。特に、数学社から出版されている『赤本手帳』は、受験生のために作られた手帳であり、使いやすいでしょう。

カレンダー

勉強計画を書き込む文房具の1つでおすすめなのはカレンダー。カレンダーに学習計画を書き込んで、よく目につくところに掛けておけば、常にスケジュールを意識して学習を進めることができるでしょう。

タイマー

「だらだら勉強をしていて、時間をかけたのにあまり学習が進まなかった」ということも少なくはないでしょう。受験生は限られた期間の中、効率的に勉強するために時間を意識することも重要です。

そこでおすすめなのがキッチンタイマー。時間をセットして、その時間中集中すれば効率的に勉強ができるでしょう。

情報整理

学習において情報整理は重要です。ここでは情報整理に活用できる文房具をご紹介します。

ルーズリーフ

ノートをとっていると後から情報を付け足したくなることはありませんか。ノートは書いたら終わりではなく、見返し、さらに情報を追加することで進化させていくのがおすすめの使い方です。

そのため、後から情報を追加できるルーズリーフがおすすめ。ルーズリーフにはミニ版があり、こちらを使えば簡単に情報を後から追加することもできるでしょう。

お絵かき帳

複雑な情報を整理するのにはA4ノートでは小さすぎると感じたことがある人もいるでしょう。そこで、一部の東大生が使っているのがお絵かき帳だそうです。A3サイズのお絵かき帳を使えば、例えば歴史の流れなどノートに収まりきらない情報を整理することも可能でしょう。

色ペン

色とりどりのペンを見ていると、それだけで楽しい気分になるかもしれません。東大生おすすめの色ペンの使い方は、ペンの色に意味を持たせることです。

例えば、赤ペンは「重要で覚える必要がある」、青ペンは「重要だが既に知っている内容」といった具合です。これで、ノートや教科書を開くだけで、何が重要なのかすぐに把握することができます。

また、何度も消せるフリクションのペンを使用すれば、後から意味合いを変更することもでき、さらに便利なのではないでしょうか。

東大生が開発したおすすめ文房具

効率的な学習を追求したい子供におすすめなのは、学研ステイフルと東大生クイズ王の伊沢氏が立ち上げたウェブメディア・QuizKnockが共同開発した文房具。勉強計画のノート、単語とその意味や復習した日付まで書き込める単語帳ルーズリーフなど多様な文房具が発売されています。

実際に難関試験を突破した東大生が開発に加わっていることから、その効果が期待できるのではないでしょうか。

参考

Gakken Sta:Ful 商品紹介 QuizKnock×GAKKEN STUDY STATIONERY SERIES|学研ステイフル

東大クイズ王と共同開発した、効率的に勉強できる学生のための文房具 | 文具のとびら

まとめ

今回は東大生がおすすめしている文房具を調べてご紹介しました。しかし、このような文房具は、購入するだけで満足感を得てしまい、机の引き出しに眠らせてしまったという方も少なくないでしょう。一度にたくさん取り入れようとすると、この傾向はさらに強くなるのではないでしょうか。まずは1つから、勉強に取り入れ、徹底的に活用してみることをおすすめします。

参考

友達に差をつけろ! 東大生がオススメする文房具6選|QuizKnock

東大生がオススメする「本当に使える」文房具5選|QuizKnock

【東大生厳選】勉強がはかどるグッズ28選!便利な道具で効率アップ!|東大BKK(勉強計画研究)サークル

東大生みおりんが受験生におすすめする文房具14選|勉強がはかどる♪プレゼントにも!|東大生みおりんのわーいわーい喫茶

おすすめの勉強手帳4選を東大生が解説!東大生の受験時の手帳も大公開!|東大BKK(勉強計画研究)サークル

この記事をかいた人

アバター画像

kotn

IT業界に在籍する傍ら、副業としてライターとして活動しています。 得意分野はITトレンド、障害者支援、法律や制度関連。