中卒でも大学へ進学する方法は?「高卒認定」の注意点も紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

高卒認定試験の注意点について

大学進学のための受験資格である高卒認定試験とは、文部科学省が認定する試験です。

高等学校卒業程度認定試験は、様々な理由で、高等学校を卒業できなかった者等の学習成果を適切に評価し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です。合格者は大学・短大・専門学校の受験資格が与えられます。また、高等学校卒業者と同等以上の学力がある者として認定され、就職、資格試験等に活用することができます。

(大学入学資格検定(大検)は、平成17年度より高等学校卒業程度認定試験にかわりました。)

(引用元:高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定):文部科学省

しかし、高卒認定試験に合格したからといって、高校卒業資格を得たというわけではありません。高卒認定試験の注意点について詳しく紹介します。

高卒認定試験に受かっても学歴は中卒のまま

高卒認定試験は、高等学校を卒業した生徒と同等以上の学力を認定するための試験です。高卒認定試験に合格すると、大学・短大・専門学校への受験資格が与えられますが、もし進学した後に中退した場合は、「中学卒業」が最終学歴になります。履歴書には「高等学校卒業程度認定試験合格」と書くことができますが、大学へ進学し、卒業することができなかった場合は、学歴は中卒のままとなります。

あくまでも、大学受験が目的の認定資格であるため、大学入学資格を持っている場合は認定試験を受験することができません。資格取得のための検定試験や就職試験にも活用することができますが、最終学歴を「高等学校卒業」としたい場合は、全日制・定時制・通信制などの高校を卒業し、最終学歴を「大学卒業」としたい場合は、高卒認定試験を受けて大学を卒業することを目標にしましょう。

高卒認定と高卒では学習内容に差がある

高卒認定と高校卒業では、学習レベルにかなりの差があるようです。例えば、数学は高校1年制の1学期修了レベル、英語は高校受験レベルが高卒認定試験のレベルといわれています。大学入試を受けるためには、その差を埋めるために、科目ごとに受験対策をする必要があるでしょう。特に英語は現在、4技能を重視した試験内容となっているため、高卒認定試験に合格した後は、さらなる学習が必要になります。

高校3年間の学習で得られる学力と、1回の高卒認定試験のためにつける学力には大きな差があります。高卒認定試験に受かった後は、しっかりと大学入試に向けて受験対策を行いましょう。

個人に合った進路選択をしよう

中卒でも大学へ進学し、大学を卒業することは十分可能です。そのためには、高校卒業資格を取得するか、もしくは高卒認定試験に合格するのが一般的な方法となります。さまざまな事情によって最終学歴が中卒となっても、自分のペースでしっかり学習すれば大学受験にチャレンジできます。自分に合った進路選択をし、就職活動に役立てていきましょう。

参考

高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定):文部科学省

中卒から大学へ・最短は?中学から不登校だけど?高卒認定で良いの? | 高認・大検プロ

中卒が大学に行けば人生は変わる?大学に行く方法からメリットまですべて解説! | WORLD COMPASS – Part 2

高卒認定合格から大学進学へ | 学力を伸ばす仕組み | 河合塾COSMO | 大学受験・高卒認定試験の予備校 河合塾

高卒認定試験情報【高卒認定とは】|高卒認定受験(高認)はJ-Web School

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。