Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003
近年、IT業界は急速に発展しています。AIやVRの技術はますます向上し、ITエンジニアの需要は高まっています。2020年には小学校でもプログラミング教育が始まり、子供がITを学ぶ機会が増えていくでしょう。
この記事ではITエンジニアの仕事内容や1日の仕事の流れ、年収などについてご紹介していきます。ITエンジニアを目指したい方やITエンジニアに興味のある方は、ぜひ参考にしてください。
もくじ
ITエンジニアになるには
ITエンジニアはプログラマーやシステムエンジニアなど、専門知識を活かしたIT関連の技術者をひとつにまとめた名称です。ITエンジニアは企業によっては学歴を重視せず、採用しているところもあります。高卒で企業に勤めるITエンジニアもいれば、大学卒業後に企業に勤め、フリーランスに転身して掛け持ちしているITエンジニアもいます。
ITエンジニアはITに関する専門知識が必要なのはもちろんのこと、応用力、コミュニケーション力も必要になってきます。IT分野の専門知識は大学や専門学校で学ぶほか、通信教育、独学でも知識を得られます。
独学だと、分からないことは全部自分で調べなければいけませんから、それだけ時間や労力がかかってしまいます。学校や通信教育の場合、授業料や教材費といった費用は発生しますが、着実に専門分野の知識を身につけることができるでしょう。
ITエンジニアの仕事の種類と仕事内容
ITエンジニアはプログラマー、システムエンジニア、Webエンジニア、サーバーエンジニア・データベースエンジニアに分けることができます。それぞれIT業界の専門知識が必要な職種です。それぞれの仕事内容についてご紹介していきます。
プログラマー
ITエンジニアと聞くと、プログラミングを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。プログラマーはプログラミング言語の知識が必須で、他にもお客さんの意図していることを正確に読み取り、プログラムを組んでいくスキルが必要です。
また、プログラミングを応用する技術も必要で、納品前や、納品後のバグなどの対応技術が問われます。プログラマーを始めたばかりの方は場数を踏んで、問題に迅速に対処できる力を身につけていく必要があります。
システムエンジニア
システムエンジニアは「SE」と呼ばれ、システムを設計して開発する業務を手掛けています。お客さんのニーズを正確に読み取り、プログラマーにプログラミングを依頼したり、システムを構築する技術が必要になります。お客様の意見ばかりを聞き入れるだけではなく、専門家としてお客様に適切なアドバイスができるコミュニケーション力も必要です。
AI技術が進歩し、AIのニーズが高まることからシステムエンジニアの需要は今後も高くなるでしょう。
Webエンジニア
WebエンジニアはWeb上のシステムを設計し、運用、保守する仕事をしています。近年、クラウド技術を用いて会社の情報を共有するシステムが普及しています。エンジニアはお客さんがほしい情報をすぐに取り出せるようなシステム設計を目指す必要があります。また、ウイルスから情報を守るためのシステム構築も必要になってくるでしょう。
サーバーエンジニア
稼働中のサーバーの運用や保守、サーバーを新しく構築することが仕事の内容です。プログラムというよりも、パソコンのOSやセキュリティなどの専門知識が必要になります。またウイルスからサーバーを守る知識も必要になってきます。
データベースエンジニア
ITに関する業務を手掛ける会社には、膨大な資料や情報のデジタルデータが存在します。データベースエンジニアはこの膨大なデジタルデータをデータベースで管理する業務を担っています。また、データベースを新規に設計する技術も必要です。
今後もIT技術はますます発展することが期待されているので、デジタルデータは増えていく一方です。データベースエンジニアは今後、さらにニーズが高まるでしょう。
1日の仕事の流れ
ITエンジニアがそれぞれどんな1日を過ごしているのか気になる方も多いのではないでしょうか。ここではシステムエンジニア、プログラマー、フリーランスエンジニアの1日をそれぞれご紹介します。
すべてのITエンジニアがこのスケジュールで動いているわけではありません。あくまで参考程度にしてください。
システムエンジニア
システムエンジニアはシステムを設計するのがメインで、お客様(クライアント)との打ち合わせや資料作成、同じメンバーへの業務指示もこなしていきます。
出社後はメールのチェックをし、システムの構築作業をしながら、マネジメント層になると同じメンバーに業務指示を出します。クライアントとの打ち合わせや仕様書・設計書などの資料を作ることもあります。
午後からはシステム開発の案件などの打ち合わせをし、帰社。その後、上司にミーティング内容の報告や同じメンバーの進行状況の確認を行います。その後、資料作成などで遅くなることもあるそうです。
参考
【就活生必見】これで丸わかり!エンジニアの1日をご紹介|TECH NOTE
プログラマー
08:00 出社
↓ 朝、周りに人があまりいない集中しやすい環境で一気にタスクを片付ける
09:30 始業時間
↓ 他の社員が出社してくるため、他の社員との打ち合わせや部下のマネジメントを開始
12:00 昼休憩
↓
16:00 午後の集中力ピークの時間帯。デイリーリリースを行ったりする
↓
18:00 日報の記述に代表されるような1日の振り返りややり残したタスクを片付ける
↓
18:30 退社
(引用元:エンジニアの1日ってどんな風に仕事をしているの?事例を紹介!|WEBCAMPNAVI)
会社員のプログラマーは、朝出勤して夜に帰るといった一般的な企業と同じような1日の流れです。
フリーランスエンジニア
フリーランスエンジニアは個人によって働き方がバラバラです。クライアントさんの契約内容にもよりますが、一般的に会社員のように時間に拘束されることなく、好きな時間に起きて好きな時間に仕事をしていますただ、思った以上に成果が出ていないフリーランスエンジニアは会社員よりも多く働き、休みを取らずに働いている方もいるでしょう。ここから紹介するのは、自宅で仕事をするフリーランスエンジニアの1日です。
10:00 ゆっくりと起床
↓ 朝食、仕事開始の準備
11:00 仕事をスタート
↓
13:00 昼食
↓ 休憩
14:00 午後の仕事
↓
18:00 夕食の準備のため仕事を切り上げる
↓ 夕食の準備
19:00 夕食
↓
20:00 やり残した仕事を片付ける
↓
21:00 仕事を切り上げ、入浴や趣味の時間とする
(引用元:エンジニアの1日ってどんな風に仕事をしているの?事例を紹介!|WEBCAMPNAVI)
このように時間に拘束されない働き方も近年注目を浴びています。会社員とフリーランスとでは働き方に大きな違いがあることが分かるでしょう。