大きく世界を動かすこともある!ファンドマネージャーになるには? - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

ファンドマネージャーになるために必要な学歴

目指す学部はどこがいい?

資産運用をする仕事内容なので、数字に強いことは大前提です。また海外情勢や経済の動きにも注目し、先読みが必要とされる仕事でもあります。実際にファンドマネージャーとして活躍している人は経済学部、商学部を卒業した人の割合が高くなっていますが、理系学科を卒業している人もいます。理系学部出身のファンドマネージャーの中には工学部を卒業している人もいるので、学部よりも一定レベル以上の大学を卒業することの方が重要なようです。

得意にしておきたい科目

文系の学部では経済学部、商学部出身のファンドマネージャーが多いですが、数字に強いことは大前提です。細かいお金の動き、世界情勢と合わせた将来予測、期待値など、数字を使う場面の多い仕事ですから、得意科目にしておきたいのは数学。そして、世界情勢、経済の動きはもちろん、日本経済の動きなどにも注目しておかなくてはならないので現代社会も必要でしょう。また、日本のメディアでも世界情勢や経済の動きは把握できますが、情報をいち早く獲得するためには英語も必要になってくるでしょう。

ファンドマネージャーの平均年収・給与は?

ファンドマネージャーの平均年収・給与

ファンドマネージャーの平均年収は約925万円、月収に換算すると推定約70万円という高年収、給与です。世界に名立たる有名なファンドマネージャー(ポールソンカンパニー、ジョンポールソンの場合)になると、年収が4,200億円という人物もいるようです。日本でのファンドマネージャーの平均年収の幅も約760万円から1,300万円と幅かなり差があるようです。顧客にどれだけの利益をもたらすことができたかどうかで、給与にはかなりの差が出てくる仕事のよう。しかし、仮に年収が約760万円であったとしても、日本人の平均給与である420万円に比べると300万円以上の差があります。

参考
ファンドマネージャーの年収|平均年収.jp

キャリアアップするための方法

ファンドマネージャーになるには資格は必要ありません。段階的に取得していく資格もなく、キャリアアップするためには経験を積むことが一番大事だと言われています。さまざまな顧客の運用計画を立て、多くの投資先を見ていくことで自分の中でのデータを積み重ねていき、予測を立てられるようになっていきます。しかし、経験をただ積むのではなく、経済状況は投資会社に大きく影響し、当然利益にも関わりが出ます。国内、国外の経済状況には常に気を配り、勉強していくことも大切です。