ボーっと生きてんじゃねーよ!?やって良かった、やれば良かった!!大学1年生編 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

やればよかった!

運転免許取得

免許はできることなら1年生のうちに取っておけばよかったな…と思います。結局大学2年の冬に免許は取れましたが、4~12月の8か月間も教習所に通いました。大学1年間を終えてたくさんやりたいことが増えて時間がない中での教習所通いは本当にきつかったし、免許を取ってからの運転練習の事を考えると、免許は時間がある1年生のうちにとってしまうといいと思います。去年ドライブに行った時に私以外の先輩や同期が全員免許をもっていた事があり、運転を交代できなくて申し訳なかったです…。

新歓行事参加

親が厳しくて夜は早く帰らなければいけなかったので、新歓にあまり行けなかったことは悔やんでいます。ご飯会やコンパ・スポーツの練習会・演奏会見学など、自分の興味のあるジャンル以外のサークルや部活も色々見ていたら今の自分は何を選んでいたのだろうとよく想像します。もちろん中学から始めたテニスを今でも楽しく続けているので現状が不満ということではないのですが、大学から始めたスポーツの大会で活躍している友達や新しい環境で充実していそうな友達を見ていると、せめて新歓行事に足を運ぶべきだったなと思ってしまいます。

新歓のコンパなどは終了時間が8、9時になることが多く、厳しい家庭だと行ってはいけないと言われてしまうと思うのですが、自分の可能性を開くチャンスなので親を説得してでも行ってみたい行事には参加することをおススメします!

本を読む

私は普段からあまり本を読みません。空いた時間にはスマホやパソコンばっかりいじってしまいます。でも、読書は好きです。本屋の新書コーナーはよく立ち寄るし、話題の本は何ページかめくって読みます。どの本も少し読んだだけで面白くて、自分では気づかなかったようなことを発見したりもします。その度に「よし、本を読もう」と思い、数か月に1回位のペースで本を買って帰るのですが結局読破せずに本棚の中に眠らせてしまいます。

今年に入ってからは「FACTFULNESS」という本を買いました。世界を正しく見ることができるようなヒントをくれる本で、とても売れているようです。今のところ3分の1くらいしか読めていないのですが、読み進める毎に自分の無知さに向き合えて、教養が深まる気がするので最後まで読みたいです。
大学でとっている授業は内容に偏りがあったりしてなかなか幅広い事を学ぶ機会はないのですが、その機会を与えてくれるのが本だと思うので、大学生は本を読むべきなんだと思います。特に1年生の時に読書の習慣をつけると大学4年間、さらに社会人になっても読書のハードルが下がると思うので、あまり本を読んでこなかったことを後悔しています。

終わりに

大学3年生の私が率直に感じている「これやってよかった!これやればよかった!」、いかがでしたでしょうか。

高校を卒業してこれまでよりも自由を得た1年生の皆さんの前には、遊びやサークルなど、楽しいことがたくさん広がっていると思います。何に力を入れるかは自分で決めることだと思いますが、少しでも今回の私の体験談(?)が参考になれば幸いです。充実したキャンパスライフを送ってくださいね。

この記事をかいた人

椎茸

早稲田大学教育学部3年。 千葉県出身。子どもと英語が大好きで、早稲田大学教育学部英語英文学科に進学。来年度の教育実習にむけて密かに勉強中。趣味は中学から続けているテニスと旅行。