エステティシャンの仕事の種類

それでは次に、エステティシャンの仕事の種類について紹介します。エステといってもさまざまな専門分野があるため、仕事の種類によって必要なスキルも異なります。
カウンセリング
ライフスタイルの違いにより、肌の状態や体の悩みなど、エステを利用するお客様の悩みも異なります。施術の内容に満足してもらうためには、技術を駆使してマニュアル通りの施術を行うのではなく、まずはカウンセリングの時間を多く取ることで、体の悩みだけでなく、精神面や個人の悩みにも働きかけることが可能になります。
エステティシャンの仕事は、ただ外見を美しくするだけでなく、相手の気持ちや体調に寄り添ったアドバイスをし、心身ともに健康な状態を作り上げることです。そのためにも、お客様とじっくりと向き合うカウンセリングの時間は最も重要な仕事の一つだといえます。
フェイシャル&ボディケア
エステティシャンの代表的な施術内容として、フェイシャルとボディケアがあります。フェイシャルエステでは、肌トラブルを改善する「スキンケア」と、小顔を作り出すための施術を行う「痩身エステ」の2種類があり、顔面マッサージなどで血行の流れを良くし、肌トラブルを改善させていきます。
ボディケアでは、マッサージで体の中の老廃物を取り除いたり、発汗作用を改善させて代謝を活発にさせるなどの施術を行います。ハンドマッサージから最新機材を使った施術まで、さまざまな方法が用いられています。
脱毛
エステによっては、脱毛器で顔や体に光を照射し、脱毛処理を行う場合もあるでしょう。全身脱毛と、体の一部のみを集中的に行う部分脱毛があり、女性だけでなく男性にも提供するエステが増えているといいます。しかし、エステサロンの場合は、医師の診察のもとに行う強力なレーザー脱毛などを施すケースはないといわれています。
エステティシャンの年収・平均給与について
美容のプロとして知られるエステティシャンですが、年収の相場はどれくらいなのでしょうか。
年収・平均給与
エステティシャンの平均給与は、月給は20万以上となっており、職場によっては歩合制や経験年数によって給料が上がる可能性もあるといいます。仮に、経験を積んで独立開業をした場合は、平均年収はさらに上がることとなるでしょう。
参考
東京・神奈川・千葉・埼玉|エステティシャン・エステサロン求人をお探しならエステキャリア | 大阪・東京・神戸・京都・横浜のエステティシャン・エステサロン求人多数
キャリアアップするための方法
エステティシャンとしてキャリアアップするためには、資格を取得するのも一つの方法です。日本エステティック協会の「認定エステティシャン」や日本エステティック業協会(AEA)が発行している「AEA認定エステティシャン」など、難易度の高い資格もあります。資格を取得することで転職でも有利になるでしょう。
参考
美容に興味がある方はエステティシャンがおすすめ
美容に興味がある方は、学校に通ったりエステに就職して経験を積むと、エステティシャンになることが可能になります。人と関わることが好きで、美容業界で専門的な仕事をしたいと検討している方は、今回の記事を参考にエステティシャンについて検討してみてはいかがでしょうか。
参考
エステティシャンの仕事がしたい!資格は必要?バイトで働ける?すぐ使える志望動機例も|タウンワークマガジン
エステティシャンの仕事内容 | エステティシャンなど600種類の職業や仕事を紹介 Career Garden
エステティシャンになるには | 大学・専門学校の【スタディサプリ 進路】
全身美容のプロ・エステティシャンになるには! | 【美プロPLUS】