料理検定とは?受検の難易度や所得するメリットについて紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

料理検定の受験対策におすすめの勉強法

料理検定に合格するためには、出題範囲とされている公式アプリや公式教材で学習するといいでしょう。まずは、以下の方法を試してみるのがいいでしょう。

公式アプリを入手する

料理検定の試験対策として、料理検定の無料公式アプリをスマートフォンにダウンロードし、空き時間に受験勉強をするのがおすすめです。試験と同じ3択方式での出題で、間違えた問題は何度も復習することで、確実に覚えることができます。本番と同じ模擬試験も受けることができ、さらに模擬試験では理解度を確認することが可能です。

実際に飲食業界で働いているプロの話が聞けるコンテンツもあるなど、アプリならではの特典を楽しめるのも魅力です。

参考

料理菓子検定|App Store

料理菓子検定 – Google Play のアプリ

公式ブックを攻略する

料理検定の1~3級まで、それぞれの級に対応している公式ブック「料理検定公式問題集&解説」(評論社)を購入し、料理検定の試験の流れを理解しながら問題を解くのもおすすめです。模擬問題として120問、さらに解答と解説が掲載されているため、理解できるまで何度も復習することができます。

料理検定の受験情報

それでは次に、料理検定の受験方法について紹介します。

申し込み方法は2通り

料理検定の受験方法は、前述した通り個人受験と団体受験のどちらかとなります。個人受験の場合は、申込期間内に公式HPから必要事項を記載したフォームを送信し、受験料を支払います。受付が完了すると登録したアドレスに受験票が送られてきますので、受験時まで大切に保管しましょう。受験日当日は顔写真付きの身分証明書が必要です。学生証や運転免許証を持参しましょう。

次に、団体受付の場合ですが、申込条件は以下となります。

(1)学校教育法に定める学校、各省庁所轄学校、官公庁及び株式上場企業、または上記団体以外の場合は、「団体受検会場申請書」を提出し承認を受けた団体であること。

(2)適切な会場、また申し込み・運営をとりまとめ、「団体受検(団体受検会場)実施規定(※団体受検申し込み書に記載)」を遵守する運営責任者の確定。

(3)運営責任者及び問題取扱者は、申し込み年度の検定を受検できない。

(引用元:団体受検について|料理検定・菓子検定|辻調理師専門学校・辻製菓専門学校

団体受検の場合は、指定の申込受付期間に「団体受検申込書」を公式HPからダウンロードし、必要事項を入力または記入し、事務局にメール送信またはFAX送信します。申込書送付と同時に管理者登録を行う必要があり、受験者は事前に運営責任者に「団体コード」と「団体名」を確認し、受験申込を行います。受験料振り込み後は個人受付と大まかな流れは同じです。

試験日程と合否について

料理検定の試験は、次回が2019年6~7月、12月となっています。6月の試験は申込が開始するのが2019年4月上旬からとなっていますので、公式HPで随時情報を確認しましょう。また、検定の合否については、受験日の約3週間後に認定証と認定バッジが送られてくる予定となっています。

料理検定を取得することで、食についての視野が広がる!

料理検定は、料理に関する知識が広がり、進学や就職の際に有利になるだけでなく、普段の職生活でも活かすことができます。料理に興味がある方は、料理検定の取得のためのステップとしてまずは公式アプリをダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

参考

料理検定|料理検定・菓子検定|辻調理師専門学校

2018年度料理検定・菓子検定|辻調理師専門学校|辻製菓専門学校|専門学校・大学の情報なら[さんぽう進学ネット]

料理検定2級を受けてきました | おうちライフ

第11回料理検定/第3回菓子検定開催-2016年度受検者総数は5,390名|辻調グループ 辻調理師専門学校のプレスリリース

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。