ダンサーになるには?ステージに立つために必要なスキルとは - cocoiro career (ココイロ・キャリア)


Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003

中学校でダンスが必修化されたり、人気の習い事ランキングで上位にあがったりなど、近年のダンスの人気は目をみはるものがあります。そんななかで、ダンサーという職業に憧れを抱く人も多いのではないでしょうか? 今回は、仕事内容や必要なスキルなどダンサーという職業を深堀りしてご紹介します。

ダンサーになるには?

ダンサーになるには、ステージに立つためのスキルを身につけなければなりません。まずは、ダンサーになる方法について詳しく見ていきましょう。

プロからレッスンを受ける

ダンサーになるには、プロからレッスンを受けるのが近道です。希望するダンスのジャンルに合った、憧れの先生などの下で学ぶことは、プロのスキルや表現力を間近で見る貴重な機会。ダンスに対する意欲もさらにわいてくるでしょう。ダンサーを目指す人は、プロから基礎をしっかりと学び、ダンスの面白さや楽しさを存分に味わいながら、「こんなふうになりたい」と将来の自分の理想像を描いていくといいでしょう。

バレエで基本を身につける

基礎がないまま好きなジャンルのダンスだけを練習しても、体の使い方がうまくできず、途中で困ることが出てくるかもしれません。希望するジャンルのダンスと並行して、バレエのスクールへ通いながら、体にバレエの基礎をたたき込んでいくとよいでしょう。

学校でダンスを学ぶ

現在国内には多くのダンススクールや専門学校が存在します。ダンサーになるには、これらの学校でダンスを学ぶことがおすすめ。ダンススクールは、通信制の学校や高校卒業後に入学できる専門学校など、形態はさまざまです。ダンサーの夢に少しでも早く近づきたい人は、ダンススクールへ通い、技術や表現力をいち早く習得していくといいでしょう。

ダンサーの仕事内容

ここからは、ダンサーの仕事内容について詳しく解説していきます。

身体を自由自在に動かしてパフォーマンスする

ダンサーは、体を自由自在に動かして、見る人に向けてパフォーマンスをすることが仕事です。一口にパフォーマンスといっても、活躍する舞台はシンガーのバックダンサーやテーマパークでのパフォーマンス、ミュージカル、クラブのイベントなど幅広くあります。また、ダンスのジャンルもバレエ、ヒップホップダンス、ブレイクダンス、社交ダンス、ジャズダンスなど数多くあり、ジャンルによって活躍できる舞台も変わってきます。

講師や振付師となってダンスを教える

舞台の上で踊るだけでなく、講師や振付師となってダンスを教える人も多くいます。実際、世界で活躍できるようなダンサーはほんの一握りであり、ダンサーとして食べていけるようになるまでには厳しい道のりが待ち受けています。そのため、ダンサーの仕事と並行し、講師や振付師などをして稼ぎながら生活を送る人がほとんどだそう。厳しい世界で生き抜くタフさも必要な仕事です。

ダンサーの1日の流れ

ダンサーの一日は、その仕事内容によって大きく異なってきます。講師としてレッスンを持っている人は、決められた時間帯にレッスンへ行き、ダンスを教えます。また、舞台がある期間は、舞台の稽古からリハーサル、本番まで細かくスケジュールが組まれるため、それに合わせて他の仕事と並行し、仕事をこなしていきます。このようにパフォーマンスをする場所によっても、時間帯が大きく変わってきます。ダンサーは毎日時間が固定化されず、日々流動的に動いていく仕事といえるでしょう。

ダンサーのやりがい

ダンサーには、その職業にしか味わえないやりがいがあります。詳しく見ていきましょう。

体全部を使って表現できる

ダンサーは、体の全部を使って表現する仕事。個性あふれる自分らしい表現を見せられたら、大きな喜びとなります。また、自分自身のダンスを見た観客から反応があるとうれしさも倍増し、さらなるスキルや表現力の向上へとつながっていくでしょう。

仲間と何かを作り上げる達成感

ダンサーにとって、仲間と何かを作り上げる達成感は大きな喜び。パフォーマンスを成功させるには、仲間と一緒にスキルを上げ、一体感を持って練習に取り組まなければなりません。その過程では、大変なことも多くあるでしょう。しかし、パフォーマンスが成功した時の達成感は大きく、それがまた新しい何かを作る原動力となっていくのです。