サークル選びは入学式前から始まっている・・・あなたにとって運命のサークルを見つけよう! - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

サークル選びのポイント

実体験から得た心得

まずは、自分のやりたいことをいくつか決めておくこと。入学式の日は、各サークルがこぞってチラシを配り、キャンパスにブースを設置します。また新歓の時間は意外と限られているので、方向性を定めておかないと本当に行きたいサークルの新歓に参加できない可能性もあります。
優柔不断で優しい性格の人は、声をかけられたら断り切れずに興味もないのに延々と話を聞いてしまいがちですが、それでは時間がもったいないです。自分の意思をしっかり先に伝えましょう。
また、自分が新入生の時はテニスサークル(と、かくれんぼ同窓会(笑))に絞ってしまっていたので他のサークルの情報は完全にシャットアウトしてしまっていました。せめてチラシだけでももらっておけば、自分の知らない選択肢にも触れられていたのではないかとちょっとだけ後悔しています。
興味のあることが全く浮かばないという人や、何か新しいことにチャレンジしたいという人は、4月の頭から2週間ほど新歓期間が設けられているので、色んなジャンルのサークルのコンパや食事会にたくさん参加してメンバーの雰囲気を見て決めるのもいいと思います!

私のサークル選び

3月末にキャンパスで幹事長に声をかけられたのがきっかけになりました。そしてその数日後の学部ガイダンスでもたまたまお会いしてチラシをもらい、ブースにお邪魔させていただきました。そこで同じ学部の先輩たちが履修のアドバイスをしてくださり、良い人たちだなぁと感じたので練習会に行くことにし、そのまま入会しました。
結構すんなり決めてしまったので他のサークルはあんまり見れなかったのですが、実際に雰囲気をみてから決めたのは良かったと思っています。

注意点

サークルによっては入会期限を設けている場合もあります。4月中等であればゆっくり考えることができますが、中には4月10日までなど非常に期限が早いことがあるので、興味を持ったサークルの入会ルールや期限はしっかり確認しておきましょう。

途中入会もできる

こちらもサークルによりますが、途中入会が可能なサークルも数多くあります。「でも途中から入ったら馴染めなさそう…?」そんなことはありません!意外と途中入会の人は多いです。私の所属するグリーンというテニスサークルでは今年のキャプテンは1年生の終わりに入会した人が務めていますし、途中から入った子も含めてみんな仲良しです。

他の友達の話を聞いていても、劇団サークルに2年になってから入って中心として活躍している子もいます。もし興味はあるけど入会するかどうか迷っている場合は、入会期限がないことを確認したうえで決断を保留するのも手です。

終わりに

長期休み期間を含め、大学生活の多くの時間を費やすサークル活動。新歓期に自分にぴったりのサークルを見つけることができれば、4年間のキャンパスライフが充実することは間違いありません!

入学前の情報収集から4月の新歓行事まで忙しくなりますが、あなたにとって運命のサークルが見つかりますように!

この記事をかいた人

椎茸

早稲田大学教育学部3年。 千葉県出身。子どもと英語が大好きで、早稲田大学教育学部英語英文学科に進学。来年度の教育実習にむけて密かに勉強中。趣味は中学から続けているテニスと旅行。