直木賞とは?特徴や受賞した作品の傾向、オススメの作品を紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

直木賞は大衆小説のうち優れた作品に贈られる賞です。上半期と下半期の2回に分けて選考され、ニュースや書店などでも大きく取り上げられます。現在活躍している小説家の中にも直木賞を受賞した人は非常に多く、作品によっては映画化などもされています。今回は直木賞とはいったいどのような賞なのかを説明しつつ、受章する作品の特徴やおすすめの作品をご紹介します。

本離れが叫ばれている昨今、ぜひ一度書店に足を運び、直木賞の世界を味わってみてください。

過去10年の直木賞受賞者一覧

以下の表は、過去10年の直木賞受賞者です。

回数(受賞年) 受賞者 受賞作
138(2008上) 井上荒野 『切羽(きりは)へ』
140(2008下) 天童荒太 『悼む人』
140(2008下) 山本兼一 『利休にたずねよ』
141(2009上) 北村薫 『鷺と雪』
142(2009下) 白石一文 『ほかならぬ人へ』
142(2009下) 佐々木譲 『廃墟に乞う』
143(2010上) 中島京子 『小さいおうち』
144(2010下) 木内昇 『漂砂(ひょうさ)のうたう』
144(2010下) 道尾秀介 『月と蟹』
145(2011上) 池井戸潤 『下町ロケット』
146(2011下) 葉室麟 『蜩ノ記(ひぐらしのき
147(2012上) 辻村深月 『鍵のない夢を見る』
148(2012下) 朝井リョウ 『何者』
148(2012下) 安部龍太郎 『等伯』
149(2013上) 桜木紫乃 『ホテルローヤル』
150(2013下) 朝井まかて 『恋歌(れんか)
150(2013下) 姫野カオルコ 『昭和の犬』
151(2014上) 黒川博行 『破門』
152(2014下) 西加奈子 『サラバ!』
153(2015上) 東山彰良 『流』
154(2015下) 青山文平 『つまをめとらば』
155(2016上) 荻原浩 『海の見える理髪店』
156(2016下) 恩田陸 『蜜蜂と遠雷』
157(2017上) 佐藤正午 『月の満ち欠け』
158(2017下) 門井慶喜 『銀河鉄道の父』
159(2018上) 島本理生 『ファーストラヴ』
160(2018下) 真藤順丈 『宝島』

(参照元:直木賞受賞者一覧|日本文学振興会

池井戸潤氏の『下町ロケット』はドラマ化され、非常に多くの人が親しんでいる作品です。直木賞受賞を機に、小説家として華々しく活躍している方が多いことが分かります。

有名な文学賞である直木賞とは?

誰もが名前だけなら知っている直木賞……では直木賞とはいったいどのような賞なのでしょうか?

直木賞の創設者は?

正式名称は『直木三十五賞』。明治から昭和にかけて活躍した直木三十五の名前を取って創設されたものです。直木氏が大衆小説を多く残したことから、大衆小説を対象に選考しています。直木が亡くなってから1年後の1935年、芥川賞とともに、文藝春秋社社長の菊池寛が創設しました。菊池は文藝春秋に大きく貢献した2名を賞の名に冠しました。日本でも権威ある文学賞を設けるべきだという思いが創設の動機になったといわれています。

芥川賞との違いは?

同時期に創設された芥川賞との違いは3つあります。

芥川賞 直木賞
対象作品の内容 純文学 大衆小説
対象作品の原稿量 短編(40,000字程度) 短編~長編(120,000字程度)
対象作家のキャリア 無名・新進 中堅(’無名・新進)

(参照元:芥川賞と直木賞の違いとは?オススメの作品もあわせてご紹介!|もったいない本舗ニュース

ちなみに、まれに双方の賞にノミネートされることがありますが、片方の賞を受賞した場合にはもう片方の候補から外れるというルールがあるので、ダブル受賞することはありません。

大衆小説とは何か?

直木賞は大衆小説を対象に選考されるものですが、そもそも大衆小説とはどのような小説なのでしょうか?

一般大衆を対象にして書かれた通俗的、娯楽的な小説。大衆文学。

(引用元:たいしゅうしょうせつ【大衆小説】|コトバンク

つまり、社会問題やあるテーマをもとに書き上げて行く純文学とは異なり、『娯楽のひとつ』として読まれるものなのです。ミステリー・SF・時代小説などとさまざまなジャンルに分類することができますが、統一された文体などは求められない点が特徴といえるでしょう。

受賞作品はどのように決まるの?

直木賞は基本的に上期と下期の2回選考が行われます。受賞作品の選考方法はかなり長い時間をかけて行われています。

  1. 選考過程の最初の段階として、日本文学振興会の委託により文藝春秋社員20名で構成される選考スタッフによって候補作の絞り込みが行なわれる。
  2. 直木賞は刊行された単行本から80作品程度が選ばれる。
  3. 外部の出版社の編集者、文化人など約300人にアンケートを送り推薦作を募って優れた作品を見逃していないかチェックを行なう。
  4. 選考スタッフは4班に分かれ、班会議で推薦作品を選定。それを各班が持ち寄って本会議を行い、さらに作品を絞り込む。
  5. 班会議~本会議の過程が10回以上繰り返され、最終的に候補作品5~6作が決定される。

(引用元:「芥川賞・直木賞」をどれだけ知っていますか|東洋経済ONLINE

最後に候補作が決定した後、候補者の受賞意思の確認を経て、最終候補作品が発表されます。

オススメの直木賞受賞作品7選!

直木賞の受賞作は大衆小説ということもあり、非常に読みやすい特徴があります。ここでは7つの作品をピックアップしてご紹介します。

風に舞いあがるビニールシート

森絵都氏の作品で2006年の受賞作です。『お金よりも大切なものは何か』を考えさせられる短編集です。

海の見える理髪店

荻原浩氏の作品で、2016年の受賞作です。『家族』をテーマにした短編集で、誰もが考えさせられる喪失感や希望などをうまく表現しています。

容疑者Xの献身

東野圭吾氏による2005年の受賞作です。映画化もされたので非常に知名度の高い作品になっています。好きな相手のために自分を犠牲にする主人公の姿は、考えさせられるものがあります。

下町ロケット

池井戸潤氏の作品で、2011年の受賞作です。ドラマ化され高い視聴率を誇りました。町工場の主人公がどんなときにも前向きに進んでいく姿には、何度も元気づけられます。

GO

2000年上期の受賞作で、金城一紀氏の作品です。主人公の在日韓国人としての悩みや恋愛を描いた青春小説です。

吉原手引草

2007年上半期の受賞作です。松井今朝子氏の作品で、吉原遊郭を舞台にし、伝説の遊女『葛城』を主人公としたミステリーの傑作といわれています。

肩ごしの恋人

2001年下半期受賞作で、唯川恵氏の作品です。るり子と萌という親友で幼なじみの女性が描く人間模様がテーマになっています。対照的な2人だからこそ、違う意見があり、発見につながるということがみずみずしい文章で書かれています。

まとめ

直木賞の受賞作品は非常にたくさんありますが、どれも読みごたえのあるものばかりです。難しい内容ではなく、親しみを持って読めるので、ぜひ一度手に取って読み進めてみてください。

参考
「芥川賞・直木賞」をどれだけ知っていますか|東洋経済ONLINE
直木賞受賞者一覧|日本文学振興会
芥川賞と直木賞の違いとは?どっちが格上?創設者は誰?両方受賞はあるの?|日本文化研究ブログ Japan Culture Lab
芥川賞と直木賞の違いとは?オススメの作品もあわせてご紹介!|もったいない本舗ニュース
最も有名な文学賞、「芥川賞」「直木賞」とは?【歴史】|高校生の為の新聞ハイスクールタイムス
純文学とは何か?大衆文学との違いと知っておきたい有名作品まとめ|IKIKATA
本当に面白い直木賞受賞作品おすすめ5選!【2000年代編】|honcierge
直木賞受賞作品おすすめ7選!迷ったらこれを読め!|とれもろうぇぶ
たいしゅうしょうせつ【大衆小説】|コトバンク

この記事をかいた人

Rie Kato

【職業】 フリーライター 【経歴】 東京生まれ横浜育ち。現在は群馬県在住。 トラック運転手・介護職員・保険外交員を経て、コールセンターの教育係として7年勤務。 専門学校生と小学生、2人の男の子のママ。 【取得した資格】 ・普通自動車第一種運転免許 ・中学校教諭二種免許状(国語) ・訪問介護員1級 【得意な分野】 ・生命保険 ・転職 ・ビジネスマナー ・ひとり親家庭 ・金融 【休日の過ごし方】 ・朝から掃除と洗濯!(家の中がスッキリするとテンションが上がる性質) ・バスケットボール(息子と勝負!)