化学のおすすめ参考書!苦手克服から発展までの大学受験対策に - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

大学受験での化学対策

化学は、大学受験における理科の中でも受験者数が多い科目です。化学を受験科目にしようとしている人のために、家庭でできる効果的な学習法や多くの人がつまずきやすいポイント、上手な参考書の選び方をご紹介します。

家庭での効果的な学習方法

高等学校の化学は、次の3分野で成り立っています。

・理論化学
・無機化学
・有機化学

理論化学、無機化学、有機化学の順に学んでいきますが、それぞれの特徴を踏まえた上で、学習計画を立てる必要があります。理論化学は例えば、モル(mol)の計算など、基本の知識を覚えた上で計算することが求められますし、無機化学は、暗記料が多いものです。有機化学は、パズル的な要素を持つのが特徴です。自分の得意や不得意も考えて、学習のペース配分を考えるといいでしょう。

まずは、基本的な内容を把握してから、暗記したり問題演習をしたりして実践力をつける、という形で学習を進めていきます。

つまずきやすいポイント

化学は、範囲が広いので苦手意識を持つ人が多いようです。また、知識の暗記と、理解の上で計算をすることの両方が求められるため、どちらか一方のアプローチに偏って勉強を進めてしまうと、つまずいてしまいます。

しかし、最初に全体像と内容の性質を把握し、計画を立てていくことで、初めて攻略することができるのです。互いに関連している項目もあるので、複雑ではありますが、学びを進めるうちに理解を深めることにもつながります。

参考書の選び方

化学は、教科書だけ見ても分かりづらいことが多いので、家庭での学習には自分に合った参考書や問題集を用意することをおすすめします。

参考書はそれぞれの目的に合ったものを選ぶことがポイントです。大学入試で化学をどのように使うのかによって人それぞれゴールは違いますから、自分に必要な学習を見極めて適切な内容のものを選びましょう。また、自分のレベルに合った参考書を選ぶことも重要です。

化学に苦手意識があったり、学校の授業も理解が難しいという段階にある、もしくは独学で学習を進めるという人は、「苦手な人・入門レベル」でご紹介したような、比較的簡単な内容を読みやすくまとめた参考書でスタートするのがおすすめです。

それほど苦手意識もない人は、「基礎から標準レベル」の参考書から用意して大学入試対策を進めるといいでしょう。難関レベルの国公立大学などを目指す人は、その後、さらに「発展レベル・難関大学対策」に進んで受験本番に臨んでください。

おわりに

化学は、受験科目として選ぶ人が多い科目ですが、範囲も広く暗記要素と計算要素が混在するため、苦手意識を抱いている人も少なくありません。レベルやゴールに合わせた参考書や問題集を上手に使い、化学を得点源にしていきましょう。

参考
高等学校における必履修教科・科目について|文部科学省
大学入試センター試験概要|大学入試センター
70冊以上から厳選したおすすめの化学の参考書|医学部予備校比較ランキング
参考書(化学)|逆転合格.com
売れ筋ランキング: 高校化学教科書・参考書|Amazon.co.jp
大学受験で化学の苦手を克服するための初心者向け勉強法・参考書|大学受験の赤本
大学受験での化学の勉強法とおすすめ参考書を全部書いてみた【高校生必見!】

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。