多くの通信制大学は編入可能!編入年次と学費・資格・注意点について - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

編入資格がない人とは?

大学中退者だけでなく、実は多くの人が大学に編入できることが分かりました。それでは、逆に編入資格がないのはどのような人なのでしょうか。

高校卒業者

最終学歴が高校卒業までの人は、大学に編入することができません。卒業後に年数が経っていても、1年次から入学することになります。ちなみに、高校を卒業していない人は高校卒業認定試験に合格した上で、大学に1年次で入ることが一般的ですが、放送大学だけは高校中退者であっても所定の単位を修得すれば1年次入学へと進むことができます。

参考
出願・入学について(教養学部)( Q4) | 放送大学 – BSテレビ・ラジオで学ぶ通信制大学

専修学校・高等専門学校中退者

卒業生であれば編入資格がある専修学校・高専ですが、中退した場合は編入資格が得られません。また、大学受験資格があるかどうかは中退した年次や学校によっても異なってきます。

編入時の注意点


ここまでで子供に編入資格があるのか確認できたでしょうか。続いては、編入するときの注意点をチェックしていきましょう。

認定される単位は大学・学部によって違う

上記でも触れましたが、編入時に認定される単位はケースバイケースです。法政大学・日本大学・日本福祉大学にそれぞれ2年次で編入した場合を例に見てみましょう。

法政大学では、編入時に一般教育科目(教養科目)の24単位が一括で認定されます。そのほか、英語・体育は個別に認定するかを判定します。専攻ごとの専門科目については、「原則、本学1年次履修科目と同一科目を前籍で修得した場合のみ認定」となっているそうです。

ソフトバンクのサイバー大学」では、2年次編入では最大30単位、3年次編入では最大62単位など、編入する年次によって単位認定の上限が異なります。また、資格による単位認定制度もあるようです。詳しくは上のリンクから資料請求ができるので、直接ご相談ください。

このように、大学によって既習として認定される単位は一定ではありません。認定される単位に不安がある場合は、子供の中退・卒業した学校の証明書を入手してから、事前に志望する大学に相談するといいでしょう。

参考
編入学者の単位認定|通信制大学なら法政大学通信教育部

在籍できる年限が変わる

一般的に、通信制大学は最大在籍年限が8〜12年ほどとなっています。編入をした場合は、この在籍年限は少なくなることが多いようです。2年次編入の場合、法政・日本大学は11年(1年次入学では12年)、日本福祉大学は6年(1年次入学は8年)となっています。

参考
修業年限と在学年限(本科生) | 通信制大学なら法政大学通信教育部
入学時期と出願期間 | 日本大学通信教育部
在学・休学・卒業について | よくある質問 | 日本福祉大学 通信教育部 – 社会福祉士・精神保健福祉士の資格が取得できる通信制大学です。