国士舘大学の偏差値レベルは?難易度や学費・就職情報を解説! - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

政経学部

政経学部は2学科に分かれます。政治行政学科では、政治学の関連科目を中心に、生徒の目的や関心に合わせた学習ができるような選択科目を設けています。

  • 政治と人間
  • 公務員養成
  • 国際関係・地域研究

と3つのコースがありますが、どのコースからでも自由に科目選択ができます。

経済学科では分析や洞察力を養い、さまざまな経済問題に対応できる能力を育成します。特徴としては「国際経済論」など、グローバル化に対応した国際的視野を養うための科目があることです。また70名もの留学生と交流ができる国際色豊かな学部です。

学科 偏差値 センター得点率[%]
政治行政学科 55.0~57.5 82~83
経済学科 60.0 79~80

体育学部

体育学科では、教員を目指す「学校体育コース」・世界に通用するアスリートを育てる「アスリートコース」・アスリートを支えるトレーナーを育成する「スポーツトレーナーコース」の3コースがあります。体育の指導者をはじめ、世界やプロで活躍する人材を多く輩出しています。

スポーツ医科学科では、救命救急士の国家試験受験資格を取得するためのカリキュラムが実践されています。

こどもスポーツ教育学科は、小学校教諭一種と、中学校教諭や高校教諭の免許が取得できます。

武道学科は、柔道・剣道・空手道の理論と実践を行い、その特性を学びます。武道家としてだけではなく、指導者としても世界に通用するような人材の育成に努めています。

学科 偏差値 センター得点率[%]
体育学科 45.0~50.0 80
スポーツ医科学科 45.0~50.0 75
こどもスポーツ教育学科 42.5~47.5 74
武道学科 58

理工学部

理工学部では基礎理学系・建築学系・電子情報学系・健康医工学系・機械工学系・まちづくり学系の6つの学系を設置しています。学系にこだわらず、興味のある科目を履修することも可能です。学系は入試時ではなく、2年次に選択することが可能なフレキシブル入試を導入。1年次で自分のやりたいことをきちんと見極めてから、学系を選択することができるのです。

理工学部は2007年に工学部から理工学部に生まれ変わりました。豊かな教養や知識を基に、視野の広さと判断力を養いながら、専門性を高めるプログラムが提供されています。

学科 偏差値 センター得点率[%]
理工学科 50.0~52.5 66

法学部

法学部は法律学科と現代ビジネス法学科の2つの学科があり、それぞれ異なった目的で学ぶことができます。1996年の設置以来、従来は法律学科のみでしたが、2001年に現代ビジネス法学科が新設されました。各種資格試験や公務員試験の受験に対する生徒のニーズを把握し、少人数制のゼミを1年次からの必修としています。

法律学科では、議論の中から結論を導く「対話教育」に重点を置いています。法律討論会や模擬裁判などを通して、実践を積む訓練を行っています。

現代ビジネス法学科では、知的財産権・企業のリスクマネジメント・国際取引などにフォーカスしたカリキュラムを編成しています。実践的な学びを重視し、法を活用できる人材の育成を行っています。

学科 偏差値 センター得点率[%]
法律学科 50.0~52.5 77
現代ビジネス法学科 50.0 77

文学部

文学部は教育学科・史学地理学科・文学科の3つの学科があります。一人ひとりの顔が見える教育」をモットーに、1クラス10人以下の徹底した少人数教育を実現しています。

専攻を越えて興味に合わせて選択できる共通科目も豊富にあり、教員資格(幼稚園、小学校、中学校、高等学校)・図書館司書・学校図書館司書教諭・博物館学芸員・社会教育主事・測量士などの資格取得が可能です。履修科目も資格取得をサポートするものがあるようです。

学科 偏差値 センター得点率[%]
教育学科 47.5~55.0 74
史学地理学科 47.5~50.0 74
文学科 50.0 74

経営学部

経営学部は1962年に政経学部の経営学科として設置されましたが、2011年に経営学部として独立しました。経営学部では企業経営に関する理論と知識・技術を学びます。終身雇用が当たり前の時代ではなくなった近年では、個々の就業力が試されます。この就業力をいかに養うかという点について、1年次から育成に努めています。カリキュラム全体にキャリア教育を盛り込んでおり、企業の管理者を講師として講座を行うなど、実践的な能力の育成を行っています。

学科 偏差値 センター得点率[%]
経営学科 52.5~57.5 74~75

21世紀アジア学部

21世紀アジア学部は、2002年に新設された学部です。異文化への理解を深めアジアの企業や社会において重要なポストに就けるような人材の育成を目標としています。中国やアフガニスタン、日本を含むアジアに関して学ぶことで自分を知り、日本を知るというコンセプトがあります。大学院を含め、5年で学士号と修士号を取得することができます。総合的なコミュニケーション能力を重点に置いた指導を行っています。

学科 偏差値 センター得点率[%]
21世紀アジア学科 47.5 77