法学部の魅力
そもそも、法学部の魅力はいったいどこにあるのでしょうか? 法学部では、法律を学び、社会の仕組みを理解し、社会の問題を法律でどう解決していけるかを研究します。法律が活用される場は多岐にわたり、日々の生活にも直接的な影響力があります。法律を学ぶことは問題解決能力を養うということにつながります。法律は経済や経営とも密接に関わり、法律を学べばビジネスにも生かせるため就職にも強いです。
法学部で学ぶことは?
法学部には、法律を学び研究する法律学科と、法律を学びながら政治的思想を学び研究する政治学科、総合政策学科、国際政治学科などがあります。
法律学科では、憲法、民法、刑法を学びます。法曹界や弁護士や司法書士、行政書士などを目指す学生が入学を希望します。法曹界や弁護士を志す人は、法科大学院(ロースクール)へ進学し資格取得を目指すことになります。
政治学科では、法律の基礎を学びながら政治思想を学ぶので、国家公務員や地方公務員を目指す人に向いています。
もっとしりたい方はこちらの記事をご覧ください。
法学部で取得できる資格
法学部では、法律に関連した資格取得を目指すことができます。資格を取得して、希望の職種を目指すというのを志望理由に盛り込むのも1つの方法でしょう。東洋大学の「法学部で取得可能な資格」を参考に、法学部で取得できる資格を紹介します。
科目履修・卒業時に取得できる資格
- 社会教育主事
- 社会福祉主事
- 中学校教諭1種(社会)
- 高等学校教諭1種(地理歴史・公民)
科目履修で受験資格が得られる資格
- 税理士
- 社会保険労務士
法学部で学んだ知識を生かして挑戦できる資格
- 公認会計士
- 行政書士
- 中小企業診断士
- 司法書士
- 弁理士
- 宅地建物取引主任者
法学部で得られる資格についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
まとめ
志望理由書で一番肝心なのは、なぜ行きたいのか、どうしてその学部でなければだめなのかを深掘ることが非常に重要です。いくら法学部に行きたくても、気持ちを理由に表すことはすぐにできるというわけではなく、なかなか時間のかかることかもしれません。子供が志望理由を書くのに苦戦していたら、今回の記事をもとに、自分らしい志望理由を作ることのできるようアドバイスをしてみましょう。
参考
法学部入学者の受入方針|明治大学
「志望理由書」の書き方|進学ナビ
先輩たちの合格体験談|武蔵野大学
在校生からの言葉|獨協大学
法学部で取得可能な資格|東洋大学