【大学受験】偏差値を理解して子供の進路にアドバイス!基礎知識を徹底解説 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 3

学力偏差値の注意点

学力偏差値の注意点
客観的に自分の実力を測ることのできる偏差値は万能なのでしょうか? ここでは偏差値を正しく利用するための注意点をご紹介します。

学力偏差値の弊害

偏差値第一の学校教育、すなわち「偏差値至上主義」が問題視される昨今。いったい何が問題なのでしょうか。偏差値の誤った利用方法をまとめました。

意思よりも偏差値で志望校を選んでしまう

「あの大学のあの学部でこういう勉強をしたい」という進学に対する意志よりも、大学の偏差値の高さだけで志望校を選択してしまうケースがしばしば見られます。

このような進路選択をしてしまうと、動機もないまま偏差値だけで選んだ大学に入学することになり、入学後、まったく魅力を感じられず、情熱も感じられない日々を送ることになりかねません。

優劣がハッキリしてしまう

大学の偏差値ランキングを目の当たりにすると、あたかも偏差値の高い学校に進む方が優れていて、偏差値の低い学校に入学すると劣っているといった誤ったイメージを持ってしまいがちです。

このような誤ったイメージを持ってしまうと、偏差値の低い大学に入学した場合に、「不本意入学」といって、その大学に通うことに劣等感を持ち続けたまま過ごすことになってしまいます。

思考停止して人生の視野を狭めてしまう

「とにかく偏差値が高くないといけない」という固定観念にとらわれた「偏差値至上主義」は、自ら進路選択を狭めてしまっているようなものです。より満足のいく進路選択のためには、偏差値に頼り切るのではなく、校風や教育方針など、さまざまな観点から志望校を選ぶと良いでしょう。

偏差値を正しく理解して、子供の進路に適切なアドバイスを送ろう

偏差値を正しく理解して使いこなすことで、自分の進路を切り拓く指標にしよう
普段、偏差値という言葉は何気なく使われますが、本当の意味や目的を理解できていましたか? 以下は偏差値についておさえておきたい3つの定義です。

  1. 偏差値とは、ある集団の中でどれくらいの位置にいるかということを正確に示すことが得意な数値。
  2. 偏差値はあくまでその模試会社が実施した模試独自の偏差値にすぎない。また、母集団の異なる模試の偏差値を比較するのは無意味。
  3. 偏差値は進路選択の指標の1つにすぎない。偏差値だけで志望校を絞り込むのは危険。

受験生の保護者は上記3つの定義を頭に入れ、子供の進路を切り開くアドバイスをしてあげましょう。