日本大学の偏差値はいくつ?学部別の難易度レベルや学費について解説 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 3

医学部

人間性豊かな医師・医学研究者の育成を目指す医学科があります。

学部 偏差値 センター得点率[%]
医学科 67.5

参考
偏差値・セ試得点率|大学受験パスナビ

キャンパス

板橋区にあります。

特徴

「社会に貢献する高い人間力を有する医師」「学際的視野を持った研究者」「次世代リーダーを育成する熱意ある教育者」を多く輩出することを目標に掲げ、独自の教育カリキュラムを展開しています。

学外のさまざまな施設の協力の下、医療の現状を体感しながら実践的な能力、倫理観を養うほか、世界でも活躍できるよう医学英語の教育にも力を入れています。

歯学部

「自主創造」の理念を反映させた教育体制が敷かれた歯学科があります。

学部 偏差値 センター得点率[%]
歯学科 52.5~55.0 80~85

参考
偏差値・セ試得点率|大学受験パスナビ

キャンパス

駿河台にあります。

特徴

総合大学の特色を生かし、「医学部」と連携し、医学的見地に立った教育・研究を展開しています。最新医療システムの導入やiPadを活用した授業を実施し、最先端歯科医療で活躍できる人材を育成します。

歯科医師国家試験では、大学院生のティーチング・アシスタントなどサポート体制が充実しており、毎年安定した合格率を誇っています。

松戸歯学部

歯科学を口腔科学「オーラルサイエンス」と捉え、医学の一分科としての教育を行う歯学科があります。

学部 偏差値 センター得点率[%]
歯学科 47.5~57.5 80

参考
偏差値・セ試得点率|大学受験パスナビ

キャンパス

千葉県松戸市にあります。

特徴

1つのテーマに対して異なる専門分野の複数の教員が講義を行う「統合型講義」を取り入れ、医学分野を横断的かつ複合的に学び、6年間で段階的に確実な知識と技術を習得します。歯科大学付属病院は最新医療を提供しており、豊富な臨床経験が得られます。

生物資源科学部

生態系の維持と修復、生物の共存を追究する教育、研究する生物資源科学部には「生産・利用科学」「生命科学」「環境科学」の3分野を柱にする12学科があります。

学部 偏差値 センター得点率[%]
生命農学科 42.5~45.0
生命化学科 42.5~47.5
獣医学科 57.5~62.5
動物資源科学科 45.0~52.5
食品ビジネス学科 45.0~55.0
森林資源科学科 40.0~47.5
海洋生物資源科学科 47.5
生物環境工学科 37.5~42.5
食品生命学科 45.0~52.5
国際地域開発学科 45.0~50.0
応用生物科学科 45.0~47.5
くらしの生物学科 42.5~47.5

参考
偏差値・セ試得点率|大学受験パスナビ

キャンパス

神奈川県藤沢市。敷地は東京ドーム12個分もの広さを誇り、学外のさまざまな施設ではフィールドサイエンス教育も実施しています。

特徴

人口増加や食料・環境問題など「生物資源科学」が必要となっている昨今、それらの諸問題に取り組む人材を養成します。生物資源学化学の学びの基本として、生物と地球を肌で感じる「総合的フィールドサイエンス教育」という独自教育を展開し、多様な生命の営みを五感で体感できます。

薬学部

医療人として活躍するため人間性形成も重視した薬学部には、薬学科があります。

学部 偏差値 センター得点率[%]
薬学科 50.0~52.5 79

参考
偏差値・セ試得点率|大学受験パスナビ

キャンパス

千葉県船橋にあります。

特徴

医学部の各付属病院と連携した教育体制が敷かれ、薬剤師のリアルな現場を体験しながら学びを深められます。薬剤師としての基盤を築きながら、最先端医療を支える薬学研究者に求められる独創性や探求能力を高めます。就職支援が手厚く、独自の合同企業セミナーなどを開催し、高い就職実績を誇っています。