IT化が進む中、IT業界ではエンジニア職の需要が高まっています。専門職であるエンジニアは、職務経歴書の書き方次第で採用、不採用に大きく影響する可能性があります。今回は、専門性が問われる職であるエンジニア職の職務経歴書のポイントについて詳しく紹介します。
おすすめ転職サイトはこちら | 公式 |
---|---|
DYM就職
・学歴や経歴に不安があっても大丈夫! ・経験豊富なキャリアアドバイザーが内定まで徹底サポート! ・無料で応募書類の添削から面接対策まで対応! |
|
リクルートエージェント
・転職支援実績NO1! ・リクナビNEXTから求人を探すことも可能! |
|
doda
・転職者満足度NO1! ・優良大手企業もズラリ!! |
|
ミイダス
・精度の高い市場価値診断! ・専用アプリでスマートに就活を! |
もくじ
エンジニア職の職務経歴書について
エンジニアというと、機械設計や電子デバイス開発の専門家といったイメージを持っていた方もいるかもしれません。しかし近年では、「システムエンジニア」や「Webエンジニア」など、コンピューター関連のエンジニアが増えてきています。IT・Web業界などで活躍するエンジニアは、一つの企業ではなく、複数の企業で経験を積む方も多いのが特徴。そこで必要になるのが、職務経歴書です。
エンジニア職は、専門技術をアピールするために、職務経歴書の書き方も工夫する必要があります。まずは、職務経歴書の冒頭に記載する職務要約と、職務経歴書を書く際のポイントについて紹介します。
経験職務の要約を冒頭に記載する
職務経歴書では、冒頭に職務要約を記載します。目安として3行以内で簡潔にまとめることを意識し、入退社情報やこれまで担当した業務内容について記載します。何年に入社し、どのような業務に携わっていたか、専門内容が分かるように記載しましょう。「AndroidやiOSアプリの企画・開発業務に○年間従事」など、具体的に書くことがポイントとなります。しかし、あくまで冒頭の職務要約ですから、長文になりすぎないよう注意が必要です。
得意分野や専門技術を明確に記載する
エンジニア職の職務経歴書作成で重要なのは、持っている技術や実績を分かりやすく記載することです。例えばシステムエンジニアの場合は、どのOSを使ってきたか、どんな言語で開発をしてきたかなど、項目ごとに分かりやすく説明できるといいでしょう。開発環境や習得技術、業務内容などはもちろん、プロジェクトごとにどのような立場で仕事をしてきたのか明記できるといいでしょう。
もし予算管理やスケジュール管理など、マネジメント関連のキャリアがあれば記載するようにし、未経験分野への転職の場合はその企業が開発している分野のシステム利用経験や、業界の知識などを自己PR欄でアピールできるといいでしょう。