実は1年の3分の1は休暇の早稲田大学。長い休暇をどう過ごす? - cocoiro career (ココイロ・キャリア)


Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003

はじめに

高校生の長期休みといえば、宿題に部活に大忙し。家族旅行や合宿を終えて、息つく暇もなく新学期がスタートしてしまいます。
では、大学生はどんな休みの過ごし方をしているのでしょうか。
(学校や学部によってだいぶバラつきがあるのでご了承ください。私の場合をご紹介します。)

期間

春休み

1月末に試験を終え、4月1週目くらいから始まる新年度までの2か月間。

夏休み

7月末に試験を終え、9月の終わりくらいまでの2か月弱。

冬休み

12月末から1月初めの約2週間。
ちなみに、理系はテスト期間が1,2週間は先で、医学部は休みが春夏共に1か月程度の人が多いです。

過ごし方

留学

夏に留学に行く人はとても多いです。生協や学部から留学のお知らせが届くので、早い人は半年くらい前から準備しているようです。

私は1年生の夏にアメリカに短期留学し、とても充実した1か月を過ごすことができました。

スタンフォード大学での1ヶ月!初めての短期留学の準備から帰国まで

バイト

授業があるとまとまった時間のアルバイトがなかなかできないので、長期休みに1日中働く、といったスタイルをとることがあります。パートさんは主婦の方がほとんどなので、子供が家にいる長期休み期間中は家にいなければいけないことも多く、その代わりに学生アルバイトは重宝されます。

インターン

大学2,3年生になると、企業のインターンに参加する人も増えてきます。就業体験のようなものから、就活を意識して興味のある業界で実際に働いている人まで様々です。去年、3年生の先輩は行きたい企業のインターンに足を運び、面接を重ねて人事の方にアピールしていました。

サークル

私の所属するテニスサークルは、夏休みに2回・冬休みに1回・春休みに1回、合宿を行います。その他も練習日が設けられたりと、普段顔を合わせることが少ないメンバーと交流する機会が増えます。また、いくつか企画も用意されるので、長期休みならではの楽しい思い出が増えることは間違いありません

旅行

国内・国外問わず、旅行に行ったという人も多く見受けられます。少し値の張る海外に行くために、アルバイトにいそしむケースもあるようです。SNS等で見る限り、国内だと箱根・北海道・沖縄・伊豆、国外だとソウル・ヨーロッパ・セブ島・アメリカが人気なのではないかと思います。

免許合宿

大学生になったし免許をとろう!と考えている人は、通学もしくは合宿で免許を取得しています。私は通いで8か月かけて免許を取りましたが、短期でサクッと免許が取得可能な合宿も魅力的だったなーと思います。ただ、その場合は長期休みの中の2~3週間を地方の教習所で過ごすことになるので、人見知りの人だと厳しいかもしれません。

勉強

忘れてはいけないのが勉強です。TOEIC、TOEFL、英検…他にも資格試験は山ほどあります。4年生で受ける教員採用試験や司法試験の勉強をコツコツ頑張る人もいます。せっかくのまとまった時間のある休みなので、ゆっくり自分のための勉強を進めてみては?

おわりに

高校時代と比べてだいぶ休みの期間が長くなり、何をしたらいいのかわからない人も出て来ると思います。今回紹介した休みの過ごし方を、ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事をかいた人

椎茸

早稲田大学教育学部3年。 千葉県出身。子どもと英語が大好きで、早稲田大学教育学部英語英文学科に進学。来年度の教育実習にむけて密かに勉強中。趣味は中学から続けているテニスと旅行。