Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003
世の中には面白い資格が数多くあります。資格を取得するために勉強を進めると、自分の中で新たな「発見」も出てくることでしょう。また面白い資格を持っていると話のタネにもなります。
当記事では子供と一緒に学びながらチャレンジできる資格を12個ご紹介します。
もくじ
アクティビティとして楽しめる面白い資格
ここからご紹介するのは、技能や知識を習得することで取得できる資格です。子供と一緒にアクティビティとして楽しみながら資格取得を目指すのもいいでしょう。
日本けん玉検定
けん玉の技術を認定する資格です。世界から見ても認知度が高く、人気となっている日本発祥の遊び「けん玉」。小学生の子供でも練習して挑戦することができます。
日本けん玉検定を受験するときは、「協会認定競技用けん玉」を使用しなければなりません。日本けん玉検定では、初心者でも参加しやすい10級から始まり、1級、準初段、上級向けの初段から六段までの資格があります。七段から十段もありますが、長年の指導活動や技量、功績が認められた人に認定されます。
全国各地にはけん玉の技術を磨くためのけん玉教室もあります。定期的にけん玉選手権大会も開催されているので、実力を磨いて大会にチャレンジするとより楽しむことができるでしょう。
バーベキュー検定
夏のキャンプやイベントで活躍しそうなバーベキュー検定は、日本バーベキュー協会が主催するバーベキューのインストラクターのための資格です。
事前に資格の勉強をする必要はなく、試験当日に基礎座学や実習を行います。「炭」に関する知識や肉の焼き方など実践的にバーベキューについて学ぶことが可能。最後に筆記試験を受けて合格できれば初級バーベキューインストラクターの資格を得ることができます。初級のほかに、中級、上級のバーベキューインストラクター資格があります。
甲賀流忍者検定
「甲賀流忍者検定」は、甲賀市観光協会が主催する検定試験。忍者検定公認のテキスト「忍者検定 読み本」は、甲賀市観光協会や市内各所で入手できます。
4択式の50問が出題され、60点以上で合格となります。会場で忍者コスプレをしたり手裏剣投げをするとボーナスポイントが加算されるなど、忍者になり切って試験に臨むことができる楽しい検定です。
星空案内人(星ソムリエ)
星空案内人とは、星空や宇宙全般の楽しみ方を幅広く伝える活動に取り組む人のことです。星空案内人になるためには、星空案内人資格認定講座を受ける必要があります。資格認定講座は、全国各地の天文台や科学館で実施しています。資格認定講座の内容は、星空や宇宙を楽しむための知識を学ぶもの。講座を受講した後に単位認定試験を受けることで星空案内人になることができます。
資格取得を目指さなくても、星空や宇宙について学ぶことができます。受講してみるのも面白いでしょう。
参考
星空案内人 資格認定制度