帰国子女あるある7選!ありがちなことから意外な悩みまでご紹介 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

そもそも帰国子女とは

そもそも帰国子女の定義はどうなっているのでしょうか。「子女」というと女性だけのイメージが強いですが、男性も帰国子女といっていいのか確かめましょう。

帰国子女の定義

総務省統計局は、帰国子女を次のように定義しています。

海外勤務者等の子女で、引続き1年を超える期間海外に在留し、年度間(4月1日から翌年3月31日)に帰国した児童・生徒

(引用元:22A-Q05 帰国子女及び外国人児童・生徒の数|総務省統計局

基本的には、海外に1年以上滞在していれば帰国子女と見なすようです。

高校や大学で「帰国子女枠」で入ろうと考える方もいるでしょう。その場合、それぞれの学校が設けた基準に当てはまっているか、確認する必要があります。帰国子女枠で受験しようと考えている場合、まずは志望校の基準を確認しておきましょう。

帰国子女はなぜ「女」なの?

帰国子女というと、なぜ「女」なのでしょうか。男性にも帰国子女と言っていいのでしょうか。実は「子女」の「子」は「息子」という意味。「女」は「娘」という意味で、つまり「帰国子女=帰国した息子や娘」という意味になります。もちろん男性も帰国子女と表現していいのです。

メリットもデメリットもあるもの!


「帰国子女あるある」を見て、メリットも、デメリットも感じたのではないでしょうか。日本に戻ってきてからの生活に、不安を抱える人もいるでしょう。海外での生活経験は、語学力や異文化交流など、メリットが多いのも事実です。ただ国が違う分、帰国後は子どもが戸惑うことも考えられますから、子どもに合った環境を選んであげたり、家庭でのサポートを視野に入れましょう。

たとえば帰国子女が多く在籍する高校もありますし、帰国子女向けの塾も用意されています。帰国後のサポートまで考えて、海外生活や帰国後の生活のプランを立ててみるのもいいでしょう。

参考

22A-Q05 帰国子女及び外国人児童・生徒の数|総務省統計局

帰国子女にしかわからない事!帰国子女あるある!|NAVERまとめ

帰国子女の葛藤あるある「見た目は同じ日本人なのに日本に馴染めない」|MADAMERIRI

日本への帰国者が殺到する「高1の壁」日本への帰国者が殺到する「高1の壁」|東洋経済

この記事をかいた人

mariko_miyano

"【職業と経歴】 ライター、コラムニスト/84年生まれ。東京女子大学哲学科卒業。野村證券で営業経験後、2011年よりライターへ。育児、教育、女性の社会問題、ブックレビューなど執筆。趣味は哲学、禅、神社仏閣巡り。3児の母。 【資格】 中学高校社会科公民教員免許 2級FP技能士 証券外務員一種 【サイト】 ブログ→http://miyano0928.hatenablog.com/ Twitter→https://twitter.com/Miyano0928"