インフルエンサーになる方法:その実体・年収・将来性について - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

ブログやYouTube、インスタグラムなどのSNSで多くのフォロワーを抱え、強い影響力を持つ「インフルエンサー」と呼ばれる人々。よく話題になりますが、そもそもインフルエンサーとはどのような活動をしているのでしょうか。インフルエンサーの実態や年収、将来性について調べてみました。

インフルエンサーの仕事内容

世間に与える影響力が強い人々

インフルエンサーとは、もともとは「影響力を持つ人」という意味。最近話題になっているインフルエンサーは、主に著名人を活用して宣伝し、販売につなげる「インフルエンサーマーケティング」におけるインフルエンサーを指しており、SNSを主な活動の場としています。例えば、Instagram、Twitter、Facebookなどで影響力を持つ人たちです。YouTubeで活動するYouTuber、Instagramで活躍するインスタグラマーの中で、特に大きな影響力を持つ人がインフルエンサーと呼ばれます。

インフルエンサーの種類

インフルエンサーには、その影響力によりマイクロインフルエンサー、ナノインフルエンサーと区別して呼ばれることがあります。

マイクロインフルエンサーは、フォロワー数が1〜10万人の人々です。一定のコミュニティ(フォロワー)に影響を与えることが可能で、フォロワーと密接につがっていることが多く、エンゲージメント率(投稿に対する反応数を測る指標)が高いことが特徴です。

ナノインフルエンサーは、フォロワー数が数千人から1万人以下の人々です。一般の人とマイクロインフルエンサーの間に立つ存在で、フォロワー数が少ないものの、コアなフォロワーが多いので、狙いを定めて情報発信をすることもでき、インフルエンサーの中でも最も効果的な情報発信ができる層とも言えます。

インフルエンサーの仕事の種類

企業からの広告費

企業が商品、サービスをPRするために、インフルエンサーを活用する事例が増えています。企業が直接メッセージを発信するより、消費者に近い視点を持つインフルエンサーが間接的に情報発信すれば共感を得やすく購入につながるからです。インフルエンサーに、商品やサービスを紹介してもらう広告宣伝の手法であるインフルエンサーマーケティングが今、非常に注目されています。

インフルエンサーマーケティングの国内大手企業「LIDDELL(リデル)」には、現在、約2万人のインフルエンサーが所属しているそうです。同社の取引先には資生堂、花王、コーセー、ディオール、ロレアルなどの化粧品メーカー、ポケモン、サンリオ、バンダイなどのエンターテインメント系企業や、三菱UFJモルガン・スタンレー証券といった金融機関など、幅広い分野の企業があります。

参考

よくわかるビジネスキーワード講座|日経Xトレンド

アフェリエイト

インフルエンサーを起用するマーケティングと、アフィリエイト(成果報酬型広告)を融合させてPRする方法もあります。通常のインフルエンサーマーケティングは、コスト面で導入できない会社もあります。アフィリエイトの手法を導入すると、企業側は成果に応じて報酬を支払うのでコストを抑えることが可能。インフルエンサーもPR内容のコンテンツにこだわり、成果アップを重視するため、会社がインフルエンサーを起用しやすくなると注目されています。

オリジナルブランドの商品を販売

影響力の大きいインフルエンサーであれば、自分でオリジナルブランドの洋服や化粧品を開発して販売したり、企業とタイアップして商品を企画し販売することが可能です。最近では、インフルエンサーのオリジナルブランドを専門に取り扱うアパレルブランドも多数あります。