夏遊びを子供と楽しめるスポットはどこ?川・海・山・インドア別紹介 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

海でできる夏遊び

続いては海でできる夏遊びをご紹介します。川のような流れはないですが、海は広いのでさまざまなスポーツが楽しめます。

カヌー・カヤック

 

この投稿をInstagramで見る

 

@3.6.kazuがシェアした投稿

(参照元:3.6.kazu|Instagram

海は波があるため、カヌーやカヤックなどはあまり向いていない印象があるかもしれません。ですが、場所を選べば十分に楽しむことができます。

関東圏から出かけやすいスポットでは伊豆半島、関西圏からでは瀬戸内海が有名です。

参考

伊豆シーカヤックで洞窟探検!神秘の海へ漕ぎ出そう!|SOTOASOBI LIFE(そとあそびライフ)
瀬戸内海のカヌー・カヤックランキングTOP10|じゃらんnet

ヨット

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tomokaさん(@tomoka_cocoa)がシェアした投稿


(参照元:tomoka_cocoa|Instagram

ヨットは自前で用意するのが難しいマリンスポーツです。船舶免許が必要な船がほとんどなので、まずは体験試乗をしてみましょう。年齢制限がある施設もあるので、事前に確認しておいてください。

関東では神奈川県など、関西では兵庫県などに体験試乗ができる施設があります。

参考

神奈川県のヨット(ディンギー)の体験サービス|そとあそび
【兵庫・姫路】午後はまったりクルーズ体験!アフタヌーンクルーズ|アクティビティジャパン

ダイビング

 

この投稿をInstagramで見る

 

Sumie Hayashidaさん(@sumiehayashida)がシェアした投稿


(参照元:Sumie Hayashida|Instagram

ダイビングは「子供には難しいのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、キッズダイビングコースのあるダイビング施設であれば挑戦可能です。8歳もしくは10歳からというところが多いようです。

ただし、子供はライセンスを取得しても、15歳までは「ジュニアダイバー」と呼ばれ、引率者や水深などに制限があります。

沖縄など、ダイビング体験が人気のエリアにキッズコースのある施設が多いようです。旅行の際に挑戦してみてはいかがでしょうか。

参考

ぶっちゃけ子供は何歳からダイビング出来るのか?|1からのダイビングPLUS
キッズダイビング8歳から|沖縄ダイビング シーフリー

森林・山などでできる夏遊び

ここまでは、夏らしく主に水のあるところでの夏遊びをご紹介しました。しかし、水場以外でも楽しめるスポットはたくさんあります。森林・山などは冬場だと足が遠ざかってしまいがちですが、夏なら子供も楽しめます。

キャンプ

 

この投稿をInstagramで見る

 

akiyukiさん(@aki_yuki_campholic)がシェアした投稿

(参照元:aki_yuki_campholic|Instagram

キャンプは経験に合わせてキャンプ場や持ち物などを調節できる夏遊びです。完全に初心者の場合は、きちんと管理されたオートキャンプ場などから始めてみるといいでしょう。

関東では、千葉県野田市にある「清水公園キャンプ場」が都心から近いと人気があります。関西では、和歌山県の「南紀串本リゾート大島」が有名です。コテージ宿泊も可能なほか、露天風呂も併設されています。

参考

オートキャンプ|清水公園キャンプ場
ACN南紀串本リゾート大島|和歌山県串本町のリゾート大島公式HP

BBQ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mifune Toshihiroさん(@mifunetoshihiro)がシェアした投稿


(参照元:Mifune Toshihiro|Instagram

バーベキューはキャンプの際にも定番ですが、バーベキュー単体でも十分楽しめます。普段料理をする機会のない子供にも、良い調理体験となるのではないでしょうか。

関東では手ぶらで楽しめる多摩川河川敷が人気です。多摩川はBBQ禁止エリアもありますので、きちんと確認してから出かけましょう。

関西で手ぶらでBBQできるスポットとしては大阪市にある「舞洲バーベキューガーデン オーチャードグラス」が人気があるようです。

参考

ご利用方法|川崎市多摩川緑地バーベキュー広場
ご利用案内|GOOD BBQ

登山

 

この投稿をInstagramで見る

 

minaさん(@kamakura1214)がシェアした投稿

(参照元:kamakura1214|Instagram

冬山は入山規制がかかることも多いので、登山を始めるなら夏がチャンスです。低山は真夏だと暑すぎることがありますが、標高の高い山は初心者だけでは危険なこともあります。経験者に引率してもらうようにしましょう。

また、登山は装備も重要です。きちんとした準備をして出かけるようにしてください。

参考

登山初心者に知ってほしい!登山の服装の基本と標高別おすすめスタイル|YAMA HACK
登山初心者におすすめしたい山|エリア別29選【標高&タイム付き】|YAMA HACK