「小1の壁」問題を支える「民間学童」とは!公立学童との違いを徹底比較 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

料金

そして気になるのは、料金です。これだけ手厚いサービスを提供している民間学童なので、公立学童よりもやはりその費用は高額になります。

利用日数・時間などにより変動しますが、入会金2〜3万円に加え、月額費用は月4〜5万円に上り、公立学童の数倍はかかってしまいます。さらに習い事などのオプションを選択すれば、追加料金が上乗せされます。このように利用料が高額なのは、施設運営費や人件費もかさみやすく、さらに国からの補助金が出ないことも大きな理由です。

実際の民間学童ってどんなもの?

実際の民間学童にはどのようなものがあるのでしょうか。今回は東京都の民間学童をいくつかご紹介します。もし民間学童の利用を検討している場合は、以下の施設のホームページを見てみることでイメージができるかもしれません。

  • 学研キャンパス

http://www.gakken.jp/g-campus/

教育事業の最大手、学研が運営する全国展開の民間学童です。

  • キッズベースキャンプ

http://www.kidsbasecamp.com/company/index.html

東急グループが運営する民間学童です。こちらも全国展開しており、他就業体験や子供向けミュージカル・コンサート鑑賞会の開催など、子供向けプログラムに力を入れています。

  • ステラキッズ

https://www.stellakids.jp/?gclid=EAIaIQobChMI0p-Bv-DK3AIVR6SWCh0X_Q64EAAYAyAAEgIA9PD_BwE

個別指導付の学習サポートが強みです。

  • 伸芽’Sクラブ‎

https://www.shinga-s-club.jp/afterschool/lp4/?gclid=EAIaIQobChMI0p-Bv-DK3AIVR6SWCh0X_Q64EAAYAiAAEgKYwPD_BwE

受験対応型の学童で、独自の育児、教育メソッドを売りにしています。

  • 環優舎

http://www.kanyusha.com/

2006年オープンの民間学童の先駆け。24時間x365日保育の希望に応じ、まるで海外のボーディング・スクールのような手厚いサービスを行っています。

  • 放課後デイサービスSTEP

https://houkago-step.com/

児童福祉法に基づいた、障害を持つ子供のための放課後等デイサービスです

まとめ:民間と公立で迷ったら、「子供に経験して欲しいこと」を基準に決めよう

民間学童は、親や子供にとってのメリットが大きい半面、どうしても費用がかさんでしまいます。手間や金銭面で家庭でどこまでなら負担できるのか、子供に学童でどう過ごしてほしいのか、十分に検討しましょう。施設は通常見学も随時受け付けている場合がほとんどですので、公立民間にかかわらず、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。