【2019年版】春休みのおすすめお出かけスポット14選 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

社会勉強をしたいときのおすすめスポット

工場見学

さまざまな産業を知れる工場見学は、子供が将来どんな仕事をしたいか考えるヒントにもつながります。JALの「SKY MUSEUM」では、1951年の創業以降のJALの歴史に関わる資料を展示しています。「モデルプレーンタワー」は、歴代運航期の50分の1サイズのモデルプレーンを正確に再現しています。

「大年表」は、50メートルにもわたる壁面で、JALグループの歴史を年代ごとに示しています。「歴代制服展示」は、JALグループの歴代の制服をずらりと並べて展示しています。また、「仕事紹介エリア」では、運航乗務員、客室乗務員、整備士、空港スタッフ、グランドハンドリング&貨物スタッフなど、各職種を紹介しています。

参考
JAL工場見学~SKY MUSEUM~|JAPAN AIRLINES

職業体験

職業体験施設で、さまざまな職業を知って将来の夢を固めてもいいでしょう。東京や大阪にある「キッザニア」では、100種類近い仕事やサービスを体験できます。3分の2サイズで作られた街は、現実社会にあるお店や乗り物を数多く用意。子供の好きな仕事やサービスを実際と同じように体験でき、お給料として専用通貨をもらえます。社会で働くことをより身近に感じてもらえるのではないでしょうか。

参考
キッザニアとは|キッザニア

時代村

時代劇や大河ドラマの撮影の舞台ともなる「時代村」。施設では、古い街並みを再現しており、子供が忍者や武士になりきって日本の歴史や文化を遊んで学べます。

北海道登別市の「登別伊達時代村」は、忍者や花魁のショーを楽しめる人気スポット。忍者ショー、花魁ショーがそれぞれ1日4回以上公演されています。「ニャンまげ」というキャラクターが登場するコメディ劇も。現代からタイムスリップした感覚で、当時の日本の様子を感じましょう。

参考
トップ|登別伊達時代村

美術館

美術館は、一つの時代や人物、テーマにスポットを当てて、芸術品をまとめて鑑賞できます。子供の感性を磨くことにつながります。作品一つ一つの生まれた背景や作者の思い、時代の流れなどを感じましょう。「東京都美術館」は、時期によって古今東西の展覧会を行っています。2019年には、「クリムト展 ウィーンと日本」「コート―ルド 美術館展」「伊庭靖子展 まなざしのあわい」などを開催予定です。

入場してから自分のペースで館内を周れるので、集合時間と場所を決めておくと親御さんも芸術鑑賞に集中できますね。

参考
トップ|兵庫県立美術館

科学館

音や光、電気などの分野で科学や物理について学べる科学館。体験型の展示や化学実験のイベントなどから、子供の興味を深めることができます。佐賀県にある「佐賀県立宇宙科学館」は、「地球発見ゾーン」「宇宙発見ゾーン」「佐賀発見ゾーン」の3つを主に展示しています。

「地球発見ゾーン」では、科学の不思議を体験できるアイテムや地球の重力や自然にまつわるアイテムの展示に加え、実験や工作を体験できるワークショップなどを開催しています。「宇宙発見ゾーン」では、太陽系や宇宙、ロケットについて紹介しつつ、「宇宙トレーナー」や「ムーンウォーク」で宇宙飛行士の訓練、月面重力をも体験できます。

最後に「佐賀発見ゾーン」では、佐賀県の鉱物や化石、里山など地元佐賀県の自然の魅力を再発見できる展示になっています。

参考
トップ|佐賀県立宇宙科学館