子供が喜ぶ!運動会おにぎりのアレンジレシピ10選
1.ごちそうおにぎり
インスタのハッシュタグ「#ごちそうおにぎり」Tesshi(@tmytsm)で話題の「ごちそうおにぎり」。ごはんに具の材料を混ぜ込んでおにぎりにしたもので、普通のおにぎりよりも大きめです。しかし、おかずも一緒に食べられるため、栄養満点ですし、食器を持つ必要がありません。具が入っている分、彩りも鮮やかなため見た目にもおいしいおにぎりです。ただし、食べると崩れやすいのが難点。そこで、ラップで包んで持っていくと散らかさずに済むのでいいでしょう。
(参照元:【お弁当】ごちそうおにぎり!鮭と卵と大葉のおにぎり弁当|お弁当中)
運動会にちなんだデコレーションを施したおにぎりは、大人も子供も気分が盛り上がります。ウサギとかめをモチーフにしたり、綱引きなど運動会の演目をモチーフにしたりと、アイデアはたくさんあります。お弁当の中に運動会のドラマが展開されるようなデコレーションおにぎりは、子供に喜ばれること必至です。
(参照元:焼肉のタレで簡単 キンパ風太巻き|クラシル)
3.キンパ風おにぎり
「キンパ」とは、ごま油と塩で味付けしたご飯と、色とりどりの具材を入れて海苔(のり)で巻いた韓国海苔巻きのことで、韓国では定番のお弁当ご飯です。ごま油の香ばしい香りと、辛みの効いた具材が食欲をそそります。
(参照元:ひよこおにぎりの運動会弁当♪|クックパッド)
ごま油の風味が苦手な子供もいるので、日本風にアレンジした海苔巻きおにぎりもご紹介します。海苔巻きおにぎりだと、一口大の小さなおにぎりを一度にたくさん作ることができるため、大人数が参加する運動会弁当にも最適です。さまざまな具材のおにぎりを少しずつ食べられるため、飽きずに食べられます。
(参照元:3種おにぎり|レシピ大百科|AJINOMOTOPark)
4.おにぎらず
おにぎらずは、豊富な具材をごはんではさみ、海苔で包んだ料理です。作り方はおにぎりの「にぎる」という工程がないため簡単です。コツをつかんでしまえば、いろんな具材を入れることができます。おにぎらずの最大の難関は、最後のカットです。うまく切るコツは、ラップに包んだ後、ご飯と具材がしっかりとなじむまで待つことです。海苔がしっとりしてきた辺りで、ラップの上からゆっくりと包丁を入れると、カット面がきれいに仕上がります。
(参照元:簡単☆目玉焼きとウインナーのおにぎらず♪ レシピ・作り方|楽天レシピ)
5.いなり寿司
暑い日差しの下で疲れた体を癒す酢飯と、ほんのり甘いお揚げがたまらない、いなり寿司。酢と砂糖を使っているので、衛生上保存に適しており、運動会弁当にぴったりなご飯料理です。お揚げは前日に作っておけば当日朝は、酢飯を詰めるのみという手軽さで人気です。一口大にごはんを詰めれば、小さい子供もパクパク食べることができます。
(参照元:いなりずし|ホームクッキング|キッコーマン)
お揚げを作るのが手間だと考える人には、市販のお揚げをご紹介します。お近くのスーパーでも取り扱っている店舗が多いため、手軽に求めることができます。
(参照元:いなり用お揚げ 10袋入|楽天)
6.笹の葉寿司
笹の葉は、和菓子用の笹を使います。作り方は海苔巻きと同じで、酢飯にお好きな具材を載せて笹で巻くだけという予想外に簡単なご飯料理です。
酢だけでなく、笹の葉にも抗菌作用があるため衛生保存がきき、運動会弁当の向いているご飯料理です。笹の香りがごはんに移り、さわやかな清涼感を味わうことができます。笹の葉で包んでいるので、手で食べても汚れません。
(参照元:笹の葉ずし|レシピ大百科|AJINOMOTOPark)
和菓子用の笹の葉は、スーパーで取り扱っている店舗も少ないので、ネットで買い求めるのが確実です。
(参照元:【真空国産笹葉 Sサイズ 枝付き300枚】|楽天)
7.スティックおにぎり
スティックおにぎりは、ごはんと具材をラップで巻いて棒状に形成し、最後に両端をねじってキャンディーのように絞って作ります。おにぎらずと同様、形成にコツがいりますが、慣れると簡単に作ることができます。片手でも食べやすいのが特徴で、おにぎらずの次の新ブームとなるポテンシャルを秘めています。
ただし、海苔で巻いていない分、ぎゅっと形成しても食べるときに崩れやすいという難点があります。運動会の衣装を着ているときに、こぼしてシミがのこらないように、具材選びには注意しましょう。
(参照元:食べやすくて可愛い!スティックおにぎり|クラシル )
8.肉巻きおにぎり
おにぎりにお肉を巻いて、甘辛いたれを絡めたご飯料理で、がっつり食べたい子供に大人気のおにぎりです。メインにもできる肉巻きおにぎりは、作るのに少々コツが必要で、また手間と時間がかかるのが難点です。肉巻きおにぎりを運動会弁当に入れたいときは、早めの準備をおすすめします。
崩れないように作るコツは、おにぎりが冷めてしっかり固まってから肉を巻くことです。そうすると、焼いている最中に崩れにくく、たれをたっぷりと絡めることができます。
(参照元:肉巻きおにぎり|レシピ大百科|AJINOMOTOPark)
9.スパムおにぎり
ハワイ発祥の「スパムおにぎり」は子供に人気です。スパムの缶詰はどのスーパーでも取り使われるようになり気軽に買い求めることができるようになりました。俵型に握ったおにぎりの上にスパムを載せて海苔を巻くのですが、お弁当にもっていくには崩れやすく、少々食べにくいのが難点です。そのため、ラップに包んでおくと具材がなじみ、崩れにくくなります。
(参照元:お弁当に〜スパムおにぎり|クックパッド)
10.手まり寿司
酢飯と具を小さくラップでまとめて、最後に「きゅっ」と絞る様にして作るお寿司です。スティックおにぎりよりも作るのは楽ですが、小さいので数を作るのが大変です。しかし、一口大で食べられるため、食べこぼしの心配がなく、小さな子供でもパクパク食べることができます。
(参照元:手まりずし|レシピ大百科|AJINOMOTOPark)
まとめ/いつもと違うおにぎりで運動会弁当に楽しさをプラス
最近のおにぎりは具材に限りを置かずに楽しむ風潮があります。そのため、彩りも鮮やかで、見た目にも美しいおにぎりが多く世に登場しました。栄養満点でおいしいアイデア料理をお弁当に取り入れて運動会の疲れを取れば、残る午後の演目も頑張れる活力がわいてくるに違いありません。
参考
頑張るママの最高傑作!子供の笑顔が溢れる「#運動会弁当」が愛情たっぷりで素敵|おうちごはん
運動会の定番「おにぎり」まとめ!おにぎりの具から、かわいいデコおにぎりなど人気写真でチェック!|ミイルまとめ
運動会 おにぎりのレシピ検索結果 251品、人気順|Rakutenレシピ
運動会 おにぎりの簡単おいしいレシピ(作り方)が1954品!|クックパッド