こどもの日のお祝いに!おすすめの【鯉のぼり・タペストリー】12選 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

【20,001円以上】豪華な鯉のぼりタペストリー

原孝洲 五月人形 オプション 両立のぼり 大

鯉のぼりと名前旗の2本セットのタペストリーです。それぞれコンパクトな作りですが、職人により、きらびやかでていねいに仕上げられています。かぶとの両サイドに1本ずつ並べて飾ると、さらに雄大さが引き立ちます。

平安豊久 室内鯉飾り 青空・翔ける

悠々と青空を泳ぐ鯉と、ショウブのモチーフが魅力的なタペストリーです。1つずつ手作りで作られており、豪華さの中に優しい温かみが感じられます。立て台付きで自立しているので、そのまま飾っても良いですが、五月人形と一緒に飾るとさらに豪華さが際立ちます。

知っておきたい鯉のぼりの豆知識

■鯉のぼりはいつから飾る?

鯉のぼりは、春のお彼岸である春分の日が過ぎれば飾っても良いと言われます。そのため、おおむね3月下旬から4月上旬ごろに飾るケースが多いようです。「大安の日に飾ると縁起が良い」と言われることもありますが、そこまで気にする必要はありません。

■鯉のぼりはいつまで飾る?

5月5日の端午の節句が終わってからすぐに片付けても良いですし、5月中旬ころまで飾ってから片付けても良いでしょう。地域によっては旧暦で端午の節句を行い、1ヶ月遅れの6月上旬まで鯉のぼりを飾る家庭も珍しくありません。また、旧暦の5月5日まで飾る、という家庭もあります。

■鯉のぼりを飾るのは何歳まで?

鯉のぼりを何歳まで飾るか、という年齢の決まりはありません。家庭で話し合い、鯉のぼりを飾る時期を決めると良いでしょう。

■そもそも、鯉のぼりの由来とは?

鯉のぼりは、男の子の立身出世を願い、江戸時代に町人の間で始まりました。鯉が立てられる理由は、「鯉が龍になる出世魚である」という中国の「登竜門」の故事が由来です。現在は、男の子が鯉のように元気で立派に育ちますように、という願いを込めて鯉のぼりが飾られます。

■外飾り、内飾りとは?

端午の節句のお飾りには、外に飾る「外飾り」と、家の中に飾る「内飾り」の2種類があります。外飾りは、鯉のぼり・武者幟のことを言い、内飾りは、かぶと飾り・よろい飾り・子供大将飾りのことを言います。

そもそも鯉のぼりは外飾りですが、外に飾らなければ意味がないということではありません。大切なのは子供の成長を願う気持ちです。タペストリーなどの内飾りでも、気持ちがあればまったく問題ありません。

参考

何歳まで飾る?室内でもいい?知っておきたい鯉のぼりあれこれ|教えて!goo
鯉のぼりはいつからいつまで?飾る時期に決まりはあるの?|こそだてハック

終わりに

鯉のぼりは、男の子が元気に成長し、立派に育っていくことを願って飾るものです。家庭の中で、どんな鯉のぼりにするかよく話し合い、納得できる一品を見つけてください。また、鯉のぼりを飾って、子供たちが元気に育つことを願う気持ちが最も大切です。年に一度のこどもの日には、「また1年、元気に過ごしてくれてありがとう!」という気持ちと共に、子供と楽しい時間を過ごしてください。

参考
鯉のぼりのおすすめ27選!室内外・置物・タペストリーなど【種類別】値段や選び方も徹底解説|ままのて
鯉のぼりはいつからいつまで?飾る時期に決まりはあるの?|こそだてハック
「こいのぼり タペストリー」の検索結果|楽天市場
何歳まで飾る?室内でもいい?知っておきたい鯉のぼりあれこれ|教えて!goo

この記事をかいた人

yukiyo_ito

"東京都在中のライター・ブロガー。大学卒業後、一般企業で勤務したのち音楽関係の仕事に転職。音楽漬けの生活をしていたが、出産を機に一時休業。現在は子育てをしながら、教育・育児・美容・音楽関係の記事を執筆中。 趣味はボーカル・音楽鑑賞・作詞作曲・楽器演奏・食べ歩き・人間観察など。最近は娘や夫の成長(!?)もよく観察しています。 休日はなるべく外に出て引きこもりを解消。家族と一緒に散歩をするのが小さな幸せです。"