ダンボール工作のコツ

ダンボール工作に取り組んでも、うまくいかないことがあります。ダンボールは通常の画用紙や厚紙などよりも、はるかに扱いが難しいからです。
ここではダンボール工作を行うときのコツを3つご紹介します。
ダンボールを切るコツ
ダンボールを切るには2つの方法が考えられます。
- ハサミを使う方法
- カッターを使う方法
それぞれ気を付けなければいけないポイントがあります。
ハサミを使う方法
ハサミでダンボールを切るときに注意したいのが、切った断面がつぶれることです。いきなりハサミを入れてしまうと、途中で動かかなくなることがあるので注意が必要です。より精巧な作品を作りたい場合は、カッターを使うことをオススメします。
【ハサミを使うときのポイント】
- 中心を避けて端の方を切るようにする
- 必要ない方を折り曲げながら(または切り取りながら)切っていく
- 反対側から切る
- 単純でない形や曲線や円を切る場合は、なるべく捨てる部分が小さくなるようにしてから切る
ダンボール工作に使用するハサミはクラフトばさみです。力を入れずきれいに切ることができます。
アルス/ARS クラフトチョキ 電工・金工・DIY・工作・工場 KG-330H-BK(Yahooショッピング)
カッターを使う方法
カッターを使用すると断面がつぶれないため、ハサミよりもきれいにダンボールを切ることができます。
【カッターを使うときのポイント】
- 一度に切らずに少しずつ刃を入れていく
- 通常のカッターの刃にワセリンを塗ることで滑りが良くなり切りやすくなる
- 曲線や円を切る場合にはサークルカッターやデザインナイフを使うと良い
近年ではカッターの刃をコーティングしてあるタイプのものや、ダンボール用のカッターも販売されています。非常に切れ味が良いので、使用する際には十分気をつけてケガのないようにしましょう。
段ボール用カッター ダンちゃん ダンボールのこ 長谷川刃物(Yahooショッピング)
ダンボールを折るコツ
ダンボールを折るときに気を付けたいのは、「目に沿って折る」のか「目に逆らって折る」かを意識することです。
より精巧に、ずれないように折るにはコツがあります。
- 目の方向に逆らって折る
- ヘラで折り目を付けてから折る
- リッパーを使いミシン目を付けてから折る
最もきれいに折れる方法は、3のリッパーを使う方法です。出来上がりもきれいで、角がしっかりと立つので、一番おすすめできる方法です。
ダンボールに強度をつけるには?
ダンボールの強度で一番重要なのは、ダンボールの「目の方向」です。ダンボールの特性として、目の方向の力には強いというものがあります。強度をつけるには目の方向にそって切ることが大切。設計図や展開図を置く方向を間違えないことがポイントです。