共働きでも大丈夫!育児の負担を楽にする方法 - cocoiro(ココイロ)

共働きで育児をしていると、子供とのコミュニケーションや家事などがすべて中途半端になってしまい、気分が落ち込んでしまう経験があるかもしれません。また、毎日仕事と家事で時間に追われストレスを抱え込んでいる方もいるのではないでしょうか? 今回はそんな共働きでも育児を上手に行う方法をご紹介します。

共働き世帯が増えている!育児は大変?

共働き世帯の割合が増えている

厚生労働省が平成29年国民生活基礎調査概況を発表しました。
平成16年で【母親の仕事ありの状況】は56.7%に対し、平成29年で【母親の仕事ありの状況】は70.8%に上がっています。

また、平成16~29年の間【母親の仕事ありの状況】は増加傾向にあります。

このことから、共働き世帯も増加傾向であるといえるでしょう。

共働きでも大丈夫!育児の負担を楽にする方法

(引用元:平成29年国民生活基礎調査概況|厚生労働省,P8

共働き育児が大変と感じる場面

朝起きてから保育園に行くまで

子供が起きてからは、子供の対応に追われてなかなか準備ができないこともあるでしょう。そのため、子供より早く起きて朝ごはんの準備や保育園の支度をしなくてはいけません。

次に、子供を起こして

  • 洋服を着替えさせる
  • 朝ごはんを食べさせる
  • 歯を磨かせる
  • 子供の機嫌取りをする

とやることはたくさんあります。

それに旦那のお弁当作りや、自分の仕事の準備もあります。

限られた時間の中で【子供】、【旦那】、【自分】の準備をするのはしんどいでしょう。

夜ご飯の準備から寝かしつけまで

仕事で疲れた体でそのまま保育園に子供を迎えに行ったり、スーパーに買い物に行くこともあり、疲れることでしょう。

また、家に帰り、ご飯の準備をしていると子供が「お腹空いた~~」と言い、機嫌が悪くなることもあるでしょう。

他にも

  • 夜ご飯を子供に食べさせる
  • 旦那が帰ってきたら再び料理をする
  • 子供の歯を磨く
  • 子供とお風呂に入る
  • 洗濯物を干す/畳む
  • 部屋の片づけをする
  • 保育園の準備をする
  • 子供を寝かしつける

と朝の支度以上にやることがたくさんあります。子供が寝てくれたら自分の時間を有効に使えるのですが、疲れて子供と一緒に寝てしまうことが多くありませんか?

自分の時間が取れないほど忙しい毎日を送っていることでしょう。

家事

共働きだと平日は家事に集中できる時間はほとんどありません。

ゆっくり家事ができる時間帯は

  • 朝子供が起きるまでの時間
  • 子供が寝た後の時間

の2つしかないでしょう。

ですが、家事を完璧にしようと思うとどうしても時間が足りません。

子供とのコミュニケーション

共働きだと子供と接する時間は朝と夜の数時間しかありません。ついつい専業主婦の家庭と比べてしまい、

  • 子供とコミュニケーションと取れていないのでは?
  • 朝と夜しか会えてないから子供は寂しい思いをしているのでは?
  • 共働きして子供に申し訳ない

と後ろめたい気持ちになり、ネガティブになってしまうこともあるでしょう。

共働き育児で負担を楽にする方法

完璧を求めないようにする

洗濯・食器洗い・片付け・掃除・料理すべて完璧にしようとしていませんか?

「また洗濯物が中途半端だった……」

「洗ってない食器が溜まったままだ……」

「部屋が散らかりっぱなしで自分はダメだな……」

と思わないでください。

共働きで育児と家事をすべて完璧にすることはとても難しいことです。

洗濯物・食器洗い・片付け・掃除などの家事を完璧にするよりも大事なことがあります。

子供との時間を作ることです。

家事には完璧を求めず、「明日でもいいか」と考え、まずは子供との時間を作ることを優先すると良いでしょう。

保育園の準備は前日から

朝子供が起きてから保育園に行くまでの時間は限られていて非常にバタバタします。前日に準備できるものは準備しておきましょう。前日に保育園の準備ができるものは

  • 連絡帳
  • 保育園に着ていく洋服
  • 保育園の着替え用の洋服
  • ハンカチ/タオル

など、保育園によって持ち物が違いますが準備できるものは準備しておきましょう。

朝の時間が5分でも短縮出来たらゆとりも生まれるでしょう。

洗濯物は毎日畳まなくてもOK

洗濯物を毎日畳むのはしんどいことでしょう。時間も掛かりますし、タンスに入れる作業も面倒でしょう。

洗濯物は毎日畳まなくても問題ありません。夫婦どちらかが時間のある時に洗濯物を畳めば良いでしょう。
しかし、洗濯ものがごちゃごちゃになって、服を探すのが大変と思うかもしれません。そんなときは、【夫用】【子供用】【妻用】【タオル類】という感じでカゴにわけておけば取り出すのも楽になるでしょう。

ポイントはいかに家事を楽できるかという点です。

便利な電化製品に頼る

食器洗いや掃除は全部自分でしなくて大丈夫です。最近は便利な電化製品が多く出回っています。

  • 食器洗いは食洗器。
  • 掃除はお掃除ロボット。
  • 洗濯物を乾かすのは乾燥機

利用できる電化製品は利用すると良いでしょう。

旦那との協力が必要

あなた一人で【育児】と【家事】の両立はかなり負荷になります。

【育児】と【家事】の両立には旦那さんの協力が必ず必要で、お互い時間があるときに分担することが大事です。

  • 旦那が子供と出かけている時に奥さんが家事をする
  • 旦那が子供とお風呂に入っている時に奥さんが片付けをする
  • 奥さんがご飯を作っている時に旦那が子供と洗濯物を畳む
  • 奥さんが子どもにご飯を食べさせている時に旦那が食器洗いをする

など夫婦お互いが協力すれば、隙間時間に家事ができます。

なので、旦那の協力が必要になります。

旦那が育児に非協力的!夫をイクメンにする方法

Father And Children Sorting Laundry In Kitchen

旦那が仕事ばかりで育児や家事に協力してくれない場合の対応方法をご紹介します。

共働きにもかかわらず、あなた一人で育児や家事をこなすのはかなり負担が大きく、疲れることでしょう。旦那が育児や家事に非協力的なら、育児や家事に協力してもらいましょう。ここでは、家事や育児に協力的でない旦那をイクメンにする方法をご紹介します。

ちょっと気遣いながら頼んでみる

「洗濯物干しといて」

「たまにはご飯くらい作ってよね」

「たまには子供と風呂入ってよ」

と命令口調で旦那に指示を出している方もいるかもしれません。

旦那さんの立場からすると、

仕事で疲れているのに命令ばかりして……と思われているかもしれません。

頼み方を少し変えるだけで旦那が気持ちよく動いてくれる可能性があります。

「疲れてるかもしれないけど、洗濯物干してくれないかな?」

「今日私疲れてるんだよね……ごめんけどご飯作ってくれたら嬉しいな」

「子供があなたとお風呂に入りたいんだって! ゆっくり入れないかもしれないけど、子供とお風呂に入ってくれる?」

など、旦那を気遣いながら頼んでみると気持ちよく引き受けてくれるかもしれません。

感謝の気持ちを伝える

親しき中にも礼儀ありということわざがあります。日頃の小さい感謝を言葉にしてみましょう。そうすることで、旦那さんの行動も少しづつ変わってくるでしょう。

「いつもお仕事大変だろうけどありがとう」

「洗濯物干してくれてありがとう。助かったよ」

「子供と遊んでくれてありがとう。めっちゃ喜んでたよ」

など、感謝をされて嫌な気持ちになる人はいません。

ですが、すべてのことに「ありがとう」と言うことではありません。旦那に感謝した時に素直に言葉に出すと良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

共働き育児で大変だと感じるポイントは様々ありますが、

  • 朝起きて保育園に行くまで
  • 家に帰って寝かしつけまで
  • 家事全般

共働きで育児をする上で【仕事】【家事】【育児】をすべて完璧にこなすことは非常に難しいです。そこで、少しでも家事を楽にすることが共働き育児にとって重要なポイントです。

具体的には、

  • 家事は完璧を求めないようにする
  • 保育園の準備は前日に済ませておく
  • 洗濯物は毎日畳まなくても大丈夫
  • 便利な電化製品に頼るのも大事
  • 旦那に協力してもらう

共働きで育児をするには限りある時間を有効に使ったほうが良いです。家事に時間を割くより、子供とのコミュニケーションに時間を割きたいことでしょう。共働きで育児をするのは大変ですが、夫婦で効率よく毎日を過ごしていきましょう。

参考
夫婦の8割が共働き。フィンランドで見つけた「楽ちん家事育児」8つの法則
共働きのワンオペ育児が壮絶ツライ・・・疲れが取れない
旦那が子育てをしない!子育てに協力しない夫を変えるコツとは?
平成29年国民生活基礎調査概況|厚生労働省,P8

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。