【レポートの数字】減点を防ぐ!意外と知らない正しい表記方法まとめ - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

具体的な数字を用いたレポートには説得力があり、読み手にも内容を伝えやすくなります。しかし、いざ数字を使いながら書き進めてみると、半角や全角、コンマの有無など、表記方法に迷う! という経験がある方も多いのではないでしょうか。さらに大学などのレポート試験では、誤った数字の使い方が減点の対象となることも。当記事ではレポート作成時に正しく使用できるよう、数字の表記方法についてご紹介します。

レポートではどっち?算用数字と漢数字

一般的なレポートで使用する数字は、大きく2種類に分けられます。算用数字と漢数字の2つです。それぞれは、どのようなときに使用すればいいのでしょうか? まずは算用数字と漢数字の使い分けについてご紹介します。

横書きは「算用数字」

算用数字と漢数字を使い分ける際のポイントは、縦書きか横書きかということです。横書きの場合は、主に算用数字を使用します。

算用数字は「1、2、3、4」などの数字です。アラビア数字、洋数字などと呼ばれることもあります。明治時代に横書きのアルファベットとともに日本に根付き始めたと言われています。その名残もあってか、横書きでは算用数字を使うことが基本とされています。

算用数字を使って大きな数を表す場合には「,(コンマ)」を使って数字を区切り、読みやすくする必要があります。コンマは3桁ごとに記載し、1,000、10,000、100,000、1,000,000、……のように、桁が増えるほどコンマの数も増えていきます。

縦書きは「漢数字」

一方で、縦書きの文書に使用するのは漢数字です。漢数字は「一、二、三、四」などの数字です。元は中国で使用されていた数字であり、漢字とともに日本に伝わったとされています。そのため、縦書きの際には漢数字を使用するという文化が根付いていると考えられます。

算用数字と漢数字を縦書き・横書きで使い分けるルールは、大学のレポートにも適用されています。例えば長崎外国語大学の戸口民也名誉教授は、レポートや論文を書く際の注意事項についてまとめた資料に、以下のような説明を記載しています。

縦書きは漢数字、横書きは算用数字を使うのが基本

(引用元:レポート・論文の書き方 ― 基本的な注意事項 戸口民也|長崎外国語大学

使い分けの基本として、横書きのレポートには算用数字を、縦書きのレポートには漢数字を使用するということを覚えておきましょう。

横書きで漢数字を使う場合もある

ただし、すべてにおいて上記のルールが適用されるわけではありません。いくつか例外のパターンがあるのです。

例えば「一石二鳥」や「三寒四温」などのように、漢数字を使用した四字熟語や慣用句を使用するとします。この場合に「1石2鳥」や「3寒4温」のように表記してしまうと、まるで別の言葉のように見えてしまいます。このような言葉を使用する際には、横書きであっても算用数字に直すことはしません。

縦書きの場合も、文書によっては算用数字を使用することもあるでしょう。基本的なルールは決まっているものの絶対ではない、ということを覚えておくといいでしょう。