【英検4級】試験内容・レベル・受ける時期について解説します - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

【英検4級】試験内容・レベル・受ける時期について解説します

日本の英語能力テストとしておなじみの「英検」。1級〜5級まで、あらゆるレベルの人が受験でき、いままでで一度は受験したことがあるという人もたくさんいらっしゃるでしょう。
現在の英検は、昔の試験とは大きく異なり、2016年から、いくつかの級に「スピーキング」や「ライティング」など、英語4技能に着目した内容に改変され、より「実践英語」を試す方向にシフトしてきています。今回は、なかでも基礎的な内容を問われる4級について、その試験内容やレベル、受験すべき時期などについてご紹介します。

4級:中学2年生レベル

英検の4級は、全7段階ある等級の中でも3級の次に志願者数が多く、4級なら持っている方も多いのではないでしょうか。
4級のレベルは、公式サイトでは次のように定義されています。

4級は、英語の学習を始めて最初の目標となる5級の次に目指す級で、レベルは中学中級程度とされています。簡単な英語を理解することができ、それを使って表現することが求められます。5級より一段上の基礎的でかつ重要な内容が出題されます。

出典:4級の試験内容|公益財団法人 日本英語検定協会

中学中級、つまりだいたい中学2年生くらいのレベルだと考えて良いでしょう。中学1年生で受験する人も多くおり、中学3年生の英語レベルが身についていればやさしい内容です。

試験内容

英検4級の試験の特徴なのが、長文問題が入ってくるということです。また出題内容は、過去形、未来形の肯定文、否定文、疑問文、命令形、canやhave toなどの助動詞、比較級など、5級に簡単な表現を加えた内容となります。試験構成は、以下の通りです。

  • リーディング(35分)
  • リスニング(約30分)
  • スピーキング(約4分、録音型面接)

ただし、5級と同様に、級の認定には影響せず、あくまで独立したテストとして個別に判定されます。