慶應義塾大学の学部ごと偏差値一覧!倍率はどのくらい? - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

「慶應義塾大学を目指しているけれども、いまいち偏差値の見方が分からない!」「自分の受けた模試とネットで調べた偏差値が違いすぎて、どっちを信じればいいの?」、子供がそんなふうに悩んでいるという親御さんはいらっしゃるでしょうか。客観的な目安として参考になる偏差値ですが、見方を間違えると思わぬ落とし穴にもなります。本記事では慶應義塾大学の偏差値一覧と見方、入試難易度などについてご説明します。

慶應義塾大学の学部ごとの偏差値

まずは公表されている偏差値を見てみましょう。河合塾とベネッセのものを参照します。また、それぞれの偏差値には見方があるので、見方についても解説します。

河合塾の偏差値一覧

まずは、河合塾による入試偏差値を見てみましょう。最新の2019年度と前年の2018年度を比較すると、偏差値が大きく動いている学部・学科もあります。

2018 年度 2019年度
文学部 人文社会 65 65
経済学部 経済A方式 67.5 67.5
経済B方式 70 67.5
法学部 法律 70 70
政治 70 67.5
商学部 商A方式 65 65
商B方式 70 67.5
医学部 72.5 72.5
理工学部 学門1 62.5 65
学門2 62.5 65
学門3 65 65
学門4 65 65
学門5 65 65
総合政策学部 総合政策 70 72.5
環境情報学部 環境情報 70 72.5
看護医療学部 看護 60 57.5
薬学部 65 65
薬科学 65 62.5

慶應義塾大学 偏差値の推移【河合塾】  慶應義塾大学入試情報2020 | 慶大塾より筆者作成)

偏差値は約66を中央値として、医学部・総合政策学部・環境情報学部の72.5が最高、看護医療学部の57.5が最低となっています。

河合塾の偏差値はどう読めばいい?

表の偏差値は「下限」

河合塾の模試を受けた人の実績から、河合塾の偏差値が算出されているというのはご存じかと思います。しかし、もう少し知識をつけておくと、偏差値からよりしっかりと情報を得ることができます。

特に、子供がちょうど志望学部と同じくらいの偏差値の場合は、少し注意した方が良いかもしれません。河合塾の偏差値は以下の16区分に分かれています。

  • 37.4以下
  • 37.5~39.9
  • 40.0~42.4
  • 42.5~44.9
  • 45.0~47.4
  • 47.5~49.9
  • 50.0~52.4
  • 52.5~54.9
  • 55.0~57.4
  • 57.5~59.9
  • 60.0~62.4
  • 62.5~64.9
  • 65.0~67.4
  • 67.5~69.9
  • 70.0~72.4
  • 72.5以上

一覧表に表記されるのは、この「区分の中の下限値」となります。文学部の偏差値は「65」となっていますが、これは実質的には「65.0~67.4」だということになります。

ちなみに医学部は最高の「72.5以上」となっていますから、受験者の学力によっては、偏差値の上限がかなり高くなることも予想できます。

ボーダー偏差値であることに注意

河合塾の偏差値は「ボーダー偏差値」というものです。これは「この偏差値帯の人が合格のボーダーラインにいます」ということです。河合塾の場合は、全統模試を受けたことのある人の中から慶應義塾大学の受験者をピックアップし、どの辺りの成績がボーダーラインだったのかを判定しています。

表にある偏差値が取れていれば必ず合格できるというわけではなく、その偏差値で合格率が50%になるということです。確実に合格ラインに手を伸ばしたいのであれば、表の偏差値より高い学力をつけておいた方が良いでしょう。

河合塾の全統模試の偏差値で判断する

偏差値は母集団によって大きく変わります。ここに挙げた偏差値は河合塾のものですので、あくまでも河合塾が実施している全統模試の結果から判断する必要があります。

以下に、河合塾の偏差値を参考にする際の注意点を再度まとめました。

  • 河合塾の偏差値は合格率50%のボーダーラインを判定する
  • 表示されているのは偏差値帯の下限であることに注意する
  • 河合塾を参考にするときは全統模試を受けて自分の結果を確認する

参考

慶應義塾大学 偏差値の推移【河合塾】  慶應義塾大学入試情報2020 | 慶大塾

ベネッセの偏差値一覧

続いては、ベネッセが公表している偏差値を見てみましょう。

文学部 人文社会 80
経済学部 経済A方式 81
経済B方式 82
法学部 法律 83
政治 82
商学部 商A方式 76
商B方式 78
医学部 85
理工学部 学門1 75
学門2 75
学門3 74
学門4 75
学門5 75
総合政策学部 総合政策 79
環境情報学部 環境情報 75
看護医療学部 看護 69
薬学部 76
薬科学 75

慶應義塾大学/偏差値|Benesse マナビジョンより筆者作成)

中央値は77.5で、河合塾の偏差値より全体的に高めに出ていることが分かります。

ベネッセの偏差値はどう読めばいい?

河合塾の偏差値は、前年度に実際に慶応義塾大学を受験した人の合格ボーダーライン(合格率率50%)を示すものでした。偏差値は全統模試の結果を使っています。

一方、ベネッセは今年度(2019年度)にベネッセが行なった模試の結果から、B判定(合格率60%)が出た偏差値を表示しています。「現段階での慶應義塾大学志望者の中では、この偏差値が出ていればB判定になる」ということです。

実際には秋から冬にかけて志望大学の変更などが行われますし、学力が夏以降にぐんと伸びる子供もいます。ベネッセの偏差値はあくまでも現時点でのものと考えておくのが良いでしょう。

参考

慶應義塾大学/偏差値|Benesse マナビジョン