【子供に人気の職業】管理栄養士になるには!?受験資格&業務での役割とは - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

管理栄養士になるには!?受験資格&業務での役割とは

お花屋さんになりたい! 消防士になりたい! 将来について、夢を膨らませる子供たちについて、親は何ができるのでしょうか。また、何もしたいことのない、何も見つからないという子供たちもまだまだ多いでしょう。子供たちから職業について相談があったときサポートできるようにアンテナを張っておくのも、現代の親の勤めの1つかもしれません。
管理栄養士は、栄養に関するスペシャリストです。人が健康に暮らすには食事から摂る栄養が欠かせません。小中学校の給食でも活躍しているので、意外と子供に身近な職業であり、人気もあります。高齢化社会や生活習慣の変化により生活習慣病になる人は増える傾向にあります。いずれの場合も栄養が大きく関わっています。管理栄養士のニーズは高まる一方です。管理栄養士になるにはどうしたらいいのか、どんな仕事をするのかを紹介します。

管理栄養士になるには免許を取得する必要あり

管理栄養士になるには免許を取得する必要あり
管理栄養士は国家資格です。管理栄養士として働くには、国家試験を受け合格しないと始まりません。高齢者や生活習慣病、その他の病気を抱えている人にとって、薬での治療も大切ですが食事から摂る栄養を考えたり見直したりするのが先決です。

管理栄養士は、人々の健康のために栄養指導を行うのが仕事です。国家試験を受けるにも条件がありますので、まずはどうしたら管理栄養士の国家試験を受けられるのかを見ていきましょう。

管理栄養士国家試験の受験資格について

管理栄養士国家試験の受験資格について
管理栄養士の国家試験を受けるには、栄養士の資格を取得する必要があります。栄養士の資格を持っていないと管理栄養士の国家試験受験資格は与えられません。これから管理栄養士を目指そうと考えているなら、まずは栄養士の資格を取得しましょう。

栄養士になるには、4年制の大学、2年~3年の短期大学、2年~4年の専門学校のいずれかに通います。必要な課程を修了し、都道府県知事に申請すると栄養士の資格が与えられます。管理栄養士になる前提として、栄養士の資格が必要となるためまずはここまでを一区切りと考えます。

管理栄養士養成学校を卒業

栄養士の資格を取得後、実務経験を積むと管理栄養士の国家試験受験資格が与えられます。これにもいくつか条件があります。

厚生労働大臣が指定した「栄養士要請施設」を卒業した人で、4年制の場合は1年、3年制の場合は2年、2年制の場合は3年間の実務経験が必要になります。ただし文部科大臣か厚生労働大臣が指定した「管理栄養士要請施設」の卒業者は実務経験不要となります。

いずれかの方法で条件をクリアして初めて、管理栄養士の国家試験の受験資格が与えられます。

管理栄養士国家資格を取得している

管理栄養士の国家試験受験資格を与えられると、国家試験を受験できますが、合格しなければ管理栄養士の資格は取得できません。試験に合格すれば、晴れて管理栄養士として働くことができるようになります。

養成学校の年数によっては実務経験が必要

栄養士の資格を取後の進路によっては、実務経験が必要となります。進路としては4年制の大学・短期大学・専門学校のいずれかです。ただし栄養士要請施設に進学した場合は、実務経験が必要になります。

栄養管理士養成施設に進学すれば、卒業後の実務経験は不要です。どちらに進学するかによって、栄養管理士の資格を取得できるまでにかかる時間が変わってきます。実務経験についても進路によって必要とする年数は変わりますが、最短で1年、最長で3年の実務経験を積まないと行けません。

栄養管理士の最短コースを目指すなら、部科大臣や厚生労働大臣が指定する栄養管理士養成施設の4年制大学か、4年制の専門学校に進学すれば最短4年で栄養管理士の資格を取得できます。